20150510051406sdfopi5.jpg
神奈川県の箱根山で5月9日も活発な地殻変動を観測しました。気象庁によると、5月7日に減少した地震の数が8日から再び増加に転じ、5月9日は100回以上も火山性地震を観測したとのことです。
この2週間で1500回以上の火山性地震を捉えており、箱根山から噴き出している水蒸気の量も増加しています。

箱根山付近に住んでいる住民は、「噴煙やばい!」「ヘリコプターの音かと思ったら水蒸気の音」「音がすごく大きくなった」等と異変を感じている旨のコメントをネット上に投稿していました。気象庁は大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な水蒸気噴火が発生するおそれがあるとして、箱根山に警戒を呼び掛けています。

↓箱根山の様子
20150510051248sdpfo1.jpg
20150510051255sdfpo2.jpg
20150510051349asdoi3.jpg
20150510051421sdopfi6.jpg
20150510051501asdopi7.jpg
20150510051518asodi8.jpg
20150510051607opsdi9.jpg
20150510051624sopif9.jpg

☆【NEW !!】箱根のやや活発な地震活動(4月26日~)【震源分布図は自動更新中】
URL http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/mysection1/item.php?itemid=44

20150510052109adasds.jpg

☆箱根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表
URL http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/06a/hakoneyama150506.html

引用: 
20150506103124sodpif1.jpg
20150506103212sdpfoi3.jpg
20150506103230sdfp4.jpg
報道発表日
平成27年5月6日
概要

 本日(6日)06時00分に箱根山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)へ引き上げました。
 箱根山では火山活動が活発になっており、今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があります。
 大涌谷周辺では小規模な噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
:引用終了

☆箱根山、活発な火山活動続く 蒸気噴出や地震
URL http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H76_Z00C15A5000000/

引用:
気象庁によると、9日午後3時までに観測された火山性地震は69回。8日は49回だった。火山活動に関係しているとみられる山体の傾斜の変化も続いた。火山性微動は確認されていない。

 気象庁は、大涌谷を火口とする小規模な水蒸気噴火が起き、噴石が飛散する恐れがあるとして、警戒を呼び掛けた。風下では離れた場所でも火山灰や小さな噴石が飛ばされてくる可能性がある。

 大涌谷周辺が最大で約6センチ隆起していることも国土地理院の分析で判明しており、気象庁は、箱根町が避難指示を出した周辺の半径300メートルの範囲や通行規制しているハイキングコースなど、危険な場所には立ち入らないよう求めている。
:引用終了

☆大涌谷 蒸気のエリアが拡大か 箱根の地下で今何が(15/05/09)


☆火山性地震が再び増加 気象庁引き続き警戒呼び掛け(15/05/10)


☆警戒レベル引き上げ後、初の週末を迎えた箱根町を取材しました。(15/05/10)


☆白い蒸気が一段と・・・箱根山、引き続き警戒呼びかけ(15/05/07)



箱根山の音の報告は検索すると沢山出て来るのですが、ヘリコプター並に大きな音に聞こえる場合もあるようで不気味です。地震の回数も中々収まりませんし、最悪の事態も想定に入れて防災対策を強化しておくべきだと言えるでしょう。

関連過去記事

☆【ヤバイ】火山性地震が急増した箱根山、今度は火山ガスのCO2濃度が上昇!6センチの地面隆起も観測!8日も100回以上の地震!温泉も蒸発
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6420.html