サードメディスンであなたを一歩前へエスコート
茨城で大人女子のための 交流の場を作っている 手島 弥生(てしま やよい) ですスマイルくん

 

わたしは 地元 茨城県で

講座・イベントやお茶会などを企画しているですが

会場としては 「つくば市」 で開催することが多いです

 

理由は、茨城県内各地からは 

もちろん 他県からもお越しいただきやすいからです。

大きなコンベンション会場(会議・学会など)もあり、

国内はもちろん海外からのお客さまも多いのですよ~♪

 

つくば市役所のHPをご覧いただくと

市役所のある「研究学園」駅へのアクセス情報は書いてあるページがあります

 つくば市 交通アクセス


◆電車とバス (公共交通機関)
電車は,市中心部と秋葉原間を約45分で結ぶつくばエクスプレスが平成17年8月24日開業し,東京からのアクセスが容易になりました。 

また,JR常磐線の牛久・ひたち野うしく・荒川沖・土浦の各駅からも,バスが市内に向け複数出ています。 

さらに,常磐自動車道を利用した高速バス(ハイウェイバス)が市中心部と東京間を約60分~80分で運行しています。


つくばエクスプレス時刻表(首都圏新都市鉄道株式会社)[外部リンク]
常磐線時刻表
つくば~東京駅線高速バス(関東鉄道株式会社)[外部リンク]
東京~筑波センター・筑波大学時刻表(ジェイアールバス関東株式会社)[外部リンク]
路線バス(関東鉄道株式会社)[外部リンク]

 

◆マイカー:高速道路等利用

東京方面からは,常磐自動車道や国道6号線,成田方面からは国道408号線が利用できます。

  • 谷田部インターからつくば中心部 約10分
  • 桜・土浦インターからつくば中心部 約10分
 
その他にも・・・
 
◆飛行機利用というルートもあります!
茨城空港には、 札幌 神戸 福岡 路線 スカイマークエアラインズが就航していますし、
春秋航空の上海便も!
その茨城空港から つくば市までは 連絡バスで 約1時間
 
・実は 成田空港からも意外と近くて便利なんですよ!
成田空港からも バスで 約1時間10分です 詳細
 
ぜひ 内容は楽しそうだけど ~
「茨城か…遠いな」と諦めないでくださいね~!
 
◆深夜夜行バスという裏ワザ?!もありますよ
京都・大阪方面の深夜夜行バス情報

 

※最新情報は、リンク先のサイトでご確認のうえ

どうぞ お気をつけて 遊びに 学びに 茨城へいらしてください虹