サードメディスンであなたを一歩前へエスコート
茨城で大人女子のための 交流の場を作っている 手島 弥生(てしま やよい) ですスマイルくん

 

今日は、わたしが苦手なことを少し。


できるだけ からだに負担をかけたりしたくないとは思っています。

 

でも、だからといって あれは危険だから食べちゃダメ。

これは毒だよ~。みんな知らないの?とするのは、ちょっと苦手。

 

もちろん、これは使いたくないな。

匂いがきついな。など、自分の知識や気持ちから避けることはしています。

 

でもね、いまを生きることを楽しみたい!

 

自分にも 家族にも まわりの方にも・・・

 

脅迫は したくないのです。

 

 

※2※2※2


最近、目覚めちゃったのか、フェイスブックやブログでね

これが、正しい~!これは危険って知ってる?とまるで警報音を鳴らしながら

毎日にように発信しているお方の投稿をみると・・・

 

実はね ちょっと 心が苦しくなります。

 

それも事実かもしれないし、

別の角度からみると別の見解もあるかもしれないんだよ。

 

あんまり 固いカチコチな頭で (あなたの)正義でジャッジしていると…心配。

あ~あの方、頭の血管が切れなきゃいいな~と思っちゃう私です。

 

そうわたしが感じていることを

必要もないのに身勝手におしつけることはしません。

聞かれてもいないのにお相手に伝えることや

その方を批判することもいたしませんよ。

 ※2※2※2

女性でもね そういう時期ってあるんですよ。(変化の時期)

いわゆる更年期。

ルンルン ワクワク たのしく過ごした方が

ご自身もまわりもハッピーなんだけどな。

 

まぁ、こんなわたしの気持ちは 結局は わたしの問題。


いま更年期の過ごし方が研究テーマだからかもしれないな。

更年期症状と更年期障害の違いとか伝えていきたいなと思っています。

秋ごろには、新しい講座できるかしら?

 

 苦手なことに感情を振り回されてきた私は卒業!

わたしは わたしと向き合って 自分の人生をしっかり歩むことをする。

まわりを気にしているヒマはない。

 

もちろん、わたしのところに来てくれる大切なお客さまのために

向き合うことは 精一杯いたしております。

 

自分 家族 友達 お客さま・・・

 

ご縁のある方と より深く 今を生きていきたいです。

シャンパンタワーの法則を忘れずにシャンパン

 

image