昨夜は子どもが食べ残したスイカがあって、、

寝る前にうっかり食べてしまって、夜中に二回もトイレに起きるという失態ゲロー

スイカの利尿作用、恐るべし!!

あくびを噛みしめてのレッスンでした




ガラスフュージングで電気炉の設定に強くなってくると

怖さがなくなって

いろいろ試してみたくなるのが人の常真顔ハッ

、、なのかどうか




生徒さんからリクエストがあったので

温度やら焼き上げ時間やらを
あれこれ触って試し焼き

{F2350862-B412-46D0-B7B1-A18DAD7AEA23}

人気の白磁用転写紙を

グラスに焼きつけ

固定観念、いらないですねウインク



お花のほうは、ゴシゴシあらっても大丈夫そうです

珊瑚は接着が弱かったから、また設定を変えて焼いてみたいと思います



{3A42B5C6-C13F-482C-A539-CAD3FD1C992E}


白磁転写紙をガラスに使えると

選択肢が広がって、嬉しいですね



ガラスフュージング資格コースの生徒さんには

設定の仕方をお伝えしました

試してみてくださいね



本日もブログ&レッスンにお越しいただいて
ありがとうございました!


お休み前の水分の摂り過ぎにはご注意くださいませ









BEIGE