◆しんどくなる愚痴を聞かなきゃいけない?その対処法 | 【わたしを愛する生き方】心と魂をつむぐ土肥倫子のブログ

【わたしを愛する生き方】心と魂をつむぐ土肥倫子のブログ

神戸・兵庫区のサロンミント。開幸セラピスト。霊視セッション、魂ヒーリングであなたらしい生き方へ導きます。スピリチュアルとエステ、整体を融合させたヒーリングエステも人気。

このブログでは
魂のお話を中心に
皆さんのお悩みや相談にも
お応えしていきたいと思います。
魂はあなたの答えを
全て知っています。
そんなあなたの魂さんに繋がらせてもらって
魂さんの声をお伝えさせて頂きます。
自分のこと
家族のこと
仕事のこと
健康のこと
恋愛のこと
将来のこと
ペットのこと
亡くなられた方のこと
ストレスやトラウマ
などなど
気になることならどんなことでもok♪



今日のご質問は
『人からの感情的な愚痴に対して、客観的に聞こうとしてもすごくしんどくなってしまいます。
流して聞くことがむずかしくて、何度もその話し方をする人に対しては、拒否反応のような感覚になり
距離を取ろうとします。
この感覚を信じていいのか、何か向き合うといい感情があるのか、ヒントを頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。』


愚痴。
いろんな愚痴があると思いますが
批判や悪口だらけの愚痴は
聞いてるだけでしんどくないますよね。

言葉のエネルギーって大切です。
マイナスの言葉を使えば
自分にも必ず返ってきます。

自分だけだったらまだしも、、
ただ本人は
愚痴を聞いてもらってる
だけかも知れないけど
それが聞いてる周りの人にも
影響を与えてしまってるのなら
発する言葉は
ちゃんと選びたいものです。




さてさて
ご相談者さんの場合ですが
愚痴を聴く側、ですね。

その愚痴も
あまりよろしくない愚痴でしょう。

なので
客観的に聞こうとしてもしんどくなる
とありますが
そもそも聞く必要がありません。


拒否反応のとして距離を取ろうとするのも
当然ですね。
その感覚を信じて良いですよ。

この件に関しては
特に向き合う感情などはありません。



ただ
しんどいのに
聞かなきゃと思ってしまっているなら
なんでそう思うのか?
向き合ってみるのも良いと思います。

嫌われたくない、とか
みんなに合わせなきゃ、とか
ひとりだけ外れるのはちょっと、とか

まわりに対して思うことがあるなら
なぜそう思うのか?

そこから
また本音が
見えてくると思います。




ということで
些細なことから
どんなことでも
ご質問メールお待ちしてます♡

お返事は、ブログ内でさせて頂きます。
もちろん匿名で掲載させて頂きます。
全てのご質問に
お応えできる訳ではございませんが
なるべく多くの方の質問に
お応えさせて頂きたいと思っています。
たくさんのご質問
お待ちしております♡

どひみちこ