先週末は、前回の続きで湯呑の高台を作ってきました♪
photo:01


この状態のものが…
こんな風に!!
photo:02


ほぼ、見てるだけでしたが、勉強になりましたo(^▽^)o
ちなみに、もう白くなってる小さな陶器は、煎茶道具の蓋置です。
どんな風に仕上がるのか楽しみ。


そして、今日は、長男と長女を連れて陶芸教室へ…。
photo:03


長女は、始めはひたすら、まるめてはちぎったり、伸ばしては切ってみて、粘土でお料理?
長男は、
土偶にしようか宇宙人にしようか…とろくろを回して土にふれること、一時間。
photo:04


なんだこれは……と不安でしたが、

天使を作ると決まったみたいで
photo:05


かなり下腹部がふくよか…。
モデルはママではないだろうね??

その間に長女が箸置きをつくることに。
photo:06


三歳らしくていい感じ♡

結局、こーんな感じに出揃いました。
photo:07


二時間半ほど飽きもせずに土とふれていました。
楽しかったみたいです。
先生に長男の作品を芸術的だとほめていただいて、「こういうのが好きかね?いつでもおいで」と声をかけてもらえました。
長女もいっぱい作ったねーとほめてもらってましたが、「粘土の先生」と呼んでいました…(^^;;
これがかたくなるなんて想像できないだろうね。

私はまたまた煎茶道具を作ったのですが、いいものが出来そうで楽しみです。

10月の作陶展には、煎茶器一揃いで出せるといいなと、目論んでいます♪


iPhoneからの投稿