タコ(胼胝)魚の目のケア フットケア | 京都山科のネイルサロン&ネイルスクール シャクティのブログ

京都山科のネイルサロン&ネイルスクール シャクティのブログ

大津駅・京都駅から一駅の山科駅徒歩2分アクセスの良いネイルサロン、深爪・噛爪・巻爪補正・などのトラブル爪やフットケアやジェルネイル、アクリルなど幅広く対応、ネイルスクールはJNEC・JNA・ジェル各種検定対応・バイオジェル認定校、JNA本部認定講師柴田美千代

京都 山科区 ネイルサロンシャクティの柴田です。

 

 

タコが気になるとの事でご来店頂きました。

少し痛みもあるとこことでしたので魚の目もあるかもと思っておりました・・・・

やはりありました魚の目。

小さいものですが、数カ所。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足の裏の一部に刺激が加わることから、角質層も特に分厚くなっています。この角質層が部分的に刺激を受けると、さらに守ろうとしてより分厚くなり、魚の目やタコになってしまいます。

悪質が歩く肥大し、さらなる摩擦などで悪化して皮膚に亀裂(ひびわれ)が生じ、出血したり強い痛みを伴うこともあります

 

魚の目とタコのでき方はほとんど同じですが、魚の目には芯があることが大きく異なります。

 

原因は様々多種ございますので、これだという特定は難しいように思いますが

合わない靴を履いたりすることは避けるのが賢明だともいます。

 

 

「足裏におはじきが付いていた感覚がなくなりました~ハート」と

足取り軽く帰って行かれました。

 

 

 

 
 インスタグラム  ID:shactynail
 

ネイルブック  ネイルサロンシャクティ

 

フェイスブック  シャクティネイルスクール&サロン

 

是非フォローお願いしまぁ~すアップ

 

 

 

 

 
四角オレンジネイルサロンシャクティ四角オレンジ

[定休日] 月曜
[営業時間] 10:00~18:30(最終受付)
[住所]  京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道56 エクセレント山科302 
電話075-592-2323


◆サロン◆
メールネイル予約  
地球アクセス  
まじかるクラウンサロンキャンペーンメニュー  
マニキュアメニュー&料金  
?サロンご利用時のQ&A  
鏡増毛(ヘアエクステ)詳細