やっとこ2025年のお正月日記

テーマ:

年末詣からたっくさん旅をしてやっとこ今回は年が明けるんだ~てへぺろ

おじいちゃん、暗くなる前にサクッと一緒にお散歩行こっか

まるに首輪とリードつけるの忘れないでね

それはおててつないで歩くって意味だからねおねがい

 

 

こっちだよ~ついて来てる?ちらっとなキョロキョロ

わんこってやさしいからさ、ちゃんとおててをつないだ先のヒト科にあわせるんだ~

今日はパパじゃないかんね、そのへんはまるだってちゃーんとわかってるよニヤリ

 

 

十輪寺(じゅうりんじ)の除夜の鐘をつきにいくってパパたち話してたけど、その前に梅ヶ枝湯(うめがえゆ)のあっついお風呂に入りにいったんだって~

 

 

令和も7年になろうとしてるんだけど、このレトロ感というか本気で古いかんじしゅげーよね笑い泣き

 


創業80年以上の銭湯でね、ジブリ的なサムシングに描かれそうなインパクトある外観で、もちろん館内もぷぷぷ!って思わず笑っちゃいそうな世界なんだけどお写真禁止だから機会があったら行ってみてねウインク

お、パパが芯まであったまって出てきたようだねキョロキョロ

 

 

ここの裏手にある十輪寺さんでは、23時半ぐらいから順番に鐘がつけるんだ~

ゴーーーーン

いい音だよね照れ

 

 

ぐっすりこんこんして、ついに2025年のお正月!

ママンの実家のヒト科たち、今年もよろぴくねウインクキラキラ

みんなで近所の向島公園に初日の出を見に行ったんだ~びっくり

 

 

おじいちゃんもママンのおねえちゃんもめいっこちゃんもみんないい笑顔爆  笑グッ

 

 

ちなみに向島公園は、まるもよく行っててさ、このお写真はだいぶ前だけどグッズにも登場してたよね~ニヤリ

白い砂浜と松の木がきれいなんだ~照れキラキラ

 

 

初詣にさっそく高砂神社へレッツラゴー!爆  笑

 

 

ここの狛犬さんはおちょぼ口だねチュー

 

 

こっちは「ん」じゃなくて、うししってかんじグラサン

 

 

パパはお参りしたらすぐに御朱印もらいに行ってた~

 
 
まだかな~ふわああぁぁぁぁzzz
 
 
あ、きたきた!わあ!びっくり
見開きいっぱいなんだね~しゅげー爆  笑
 
 

続いて、昨日行った十輪寺にもちゃんとお参りに行って、御朱印ももらおうって朝行ったんだ~

 

 

そしたら、庫裡(くり)からどうぞって言ってくれたの

あ、庫裡ってのはね、寺院の台所があったり、住職さんやそのファミリーが居住する場所を指す言葉だよニコニコ

これまる知識ねニヤリ

わーシュテキングなお庭~爆  笑キラキラ

 

 

おお~版画付きだね!

この版画はね、十輪寺名誉住職の西田 光衛(こうえ)くんの手作りでさ、カレンダーもあるんだ~

なかなか味わい深いよねウインク

 

 

ってことでね、旅はまだ続くんだけど、ブログの旅日記の中ではやっとこ年明けだからさ、ごあいさつ!

今年もよろぴくね~爆  笑

これはお店がお休みのときしか見れないシャッターだかんね、見に来てね~

って、あ、営業時間のところ間違えてるねびっくりあせる

10時半から17時までなんだてへぺろ

 

 

たくさんわんこっこも来てね~口笛

 

 

今年もずっとずっと、わんこもヒト科もはっぴっぴ!爆  笑キラキラ