こんにちは!

本日は、大学受験の合格体験記紹介いたします🎉🎉

 

 

 

ご本人様からのメッセージをいただきました。
 
本当におめでとうございました✨✨

 
 

公立大学法人 名古屋市立大学 合格お祝い

 
 
 
 


名古屋市立大学 看護学部 看護学科✨✨

合格おめでとう💮

 

 

 

 合格体験記  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝!合格

 

1.志望理由、志望校確定期間

 

看護師に中学3年のときに興味を持ち始め、公立大学で家から通える看護学部として中学3年に視野に入れ始めました。

 

2.普段の学習

 

高校2年生までは部活をやっていたこともあり、ほぼ学校の宿題やテスト勉強しかしていなかったです。

 

他には柴山義塾でN先生が作ってくれた英語のプリントをやっていました。

 

3.受験勉強について

 

<英語>

 

私は第一志望校の二次試験が英語と小論文、面接だったので、英語の学習に力を入れました。文法などについては学校の授業やテストで結構カバーできたので自力ではあまりやらなかったです。

 

私は高3になるまで英単語をさぼっていたので、高3になっても英単語を暇な時に見るようにしていました。

 

そんな感じだったので周りには単語帳を2冊やってる人もいましたが私は英単語は1冊しかやらなかったです。

 

夏休みからは長文読解のテキストとして、学校で配られたもの以外に「やっておきたい英語長文700」「ポレポレ英文読解」を夏休みに主にやっていました。

 

しかし、「やっておきたい英語長文」は解説が少なく理解が難しいところもあったので、私は学校で配られた「NEO現代を探る」を中心に勉強する方式に途中で切り替えました。

 

また、英作文については塾でN先生が作ってくれたプリントを主にやっていました。

 

<数学>

 

私は数学は第一志望校の二次試験には必要なかったですが、第二志望校や私大には必要だったので夏休み以降に数学の二次試験の勉強をしていました。

 

数学については「focus gold」以外に学校の先生が作った「超越」という問題集を主に使っていました。

 

私は夏休みからで余裕がなかったため、「focus gold」は問題の難易度がわかるので簡単すぎるものや難しすぎるものは飛ばしていました。

 

私は国公立の推薦を狙っていたので共通テストの点数を取ることが大事でしたが、数学の共通テストの模試では5割しか取れないこともざらにあったので、早めに(11月くらいから?)共通テスト対策を始めました。

 

共通テスト対策としては、N先生が持ってきてくれたプリントを解いたり自分で共通テストの問題集(Z会や駿台のもの)を買ったりして共通テストの方式に慣れるようにしました。

 

<国語>

 

私は国語が得意だったり、共通テスト以外では第二志望校の二次試験でしか必要ないこともあり、学校での演習以外はほぼやらなかったです。

 

しかし、漢文の句形や古文の古典文法はぎりぎりまで苦戦していたので、できるだけ早く覚えたほうが良いと思います。

 

<社会>

 

社会は共通テストでしか使わなかったので、11月くらいから共通テストの問題集をひたすら

解いてわからなかった分野をノートにまとめて復習していました。

 

<理科>

 

私は共通テストで化学基礎と生物基礎を選択しました。

 

化学基礎は高3の学校の授業がひたすら共通テストの演習だったので、そこで問題を解いて復習をすることを繰り返しました。また、化学基礎は模試で点数が振るわないことも多かったので11月くらいからは「きめる!共通テスト化学基礎」という参考書を買って基礎から頭に入れ直しました。

 

生物基礎は得意科目だったので高3の12月くらいまではあまり手をつけていなかったです。

 

2月から共通テストの問題集を解き、わからない問題を復習するようにしました。

 

最後にこれから受験で大変なこともあると思いますが、楽しむときは楽しんで集中する時は集中して、メリハリをつけて頑張れば結果はついてくると思います。頑張ってください!

 

(共通テスト点数)

 

英語R 84/100

L 92/100

国語 現代文 89/100

古文 33/50

漢文46/50

数IA 71/100

数IB 82/100

日本史B 75/100

現代社会 91/100

化学基礎 43/50

生物基礎 43/50

総合 749/900

 

 

 

2023年度の夏期講習が7月1日(土)から始まります✨✨

 

ただいまお申し込み受付中です!

塾外生もお気軽にご参加ください🌷

 

お申し込みフォーム
 
 
 
 

 

高校生の部 夏期講習のご案内

 


 

 

 

4コマからお申し込みいただけます😆‼️

 

 

 

夏期講習期間:2023年7月1日(土)から8月31日(木) 

(8月13日から8月15日は休校日です。)

 

❐ご案内資料はこちら

 

 

 

 

 

 

下記の画像をクリックしていただくと「夏期講習のご案内(PDFファイル)」が表示されます。

 

 

  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

 

皆様の参加をお待ちしております🌸

 

❐ご案内資料はこちら

 

■お問い合わせフォーム

❐ https://shibayamagijuku.com/contact/

 

■お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル:0120-052-498

※受付時間:11:00~20:00

弊社特別休業日を除く/日曜日・お盆(813日から815)・年末年始(1231日から13)

 
 
 
 

❞ 1コマから受講可能です。
定期テスト対策授業を実施しています✏️❞


– 高校生対象 定期テスト対策授業

❐詳細はこちらから! 
 
 
 
 
 
 
▼その他の高校生対象のセミナーについて知りたい方はこちらもどうぞ。
 
 
 

高校生対象のセミナーはこちら

 

下記の画像をクリックでセミナーのページへ移動します。

 

 

 

 

個別指導(高校生の部)はこちら

 

下記の画像をクリックでコース紹介のページへ移動します。

 

 

 

 

▼公式ブログはこちら

 
 
Youtubeはこちら
 
 
▼インスタグラムはこちら