《本》【脳と心の整理術】 茂木健一郎 著 | JAPAN【人・心・経済の豊さ】へ届けるライフシミュレーション*

JAPAN【人・心・経済の豊さ】へ届けるライフシミュレーション*

歴史ある【アクサ生命保険株式会社】に勤める、
         *フィナンシャルプランアドバイザー
                       *相続診断士
である長谷川が、
お金とライフシミュレーションについて、
お話しをするブログ*

おはようございます😊
今日は、脳の専門家の茂木健一郎さんの一冊*


【脳と心の整理術】
茂木健一郎 著

{CACA71F0-FA00-45A9-82A2-1DEA51D48F1E:01}



ネガティヴな経験をすると、脳内にネガティヴ回路ができる。そして、一度できた回路は消えない。ネガティヴな経験を忘れるには、ポジティブ回路をつくるしかない。

人は、何か落ち込むようなことがあると、これから先も悪い方向へ向かうのではないかと考える。しかし未来には、何が起こるかわからない。いいこちが起こるかもしれない。この「これからどうなるかわからない」この部分に人はもっと注意を向けるべきだ。

人間の脳には、新しいものを好む「ネオフィリア」という性質がある。これは裏返せば、脳にとって退屈が一番の敵だということだ。退屈状態が続くと、脳の成長は止まる。そうならないうちに、ネオフィリアを満足させる行動を新たに見つけることが大切である。

{42E7F0D5-8C41-4C32-851E-22D16C70184E:01}


༻༓࿇༓༻༓࿇༓༺༓࿇

今のあなたの周りにいる人たちは、1年前にはあなたの隣にいただろうか?たった1年の間にも、あなたを取り巻く人間環境は変わっているはずだ。

今自分に周りにいる人だけで、今後の人生を語るのは間違ったことではないか。

今の自分が持っているものだけで、未来を考えることは、自分の可能性を自ら潰すようなものだ。

༻༓࿇༓༻༓࿇༓༺༓࿇༓

{75CD689C-B188-4A90-A623-BECB9B2697BE:01}



【脳と心の整理術】
茂木健一郎 著

《主要目次》

1章 行動して記憶を整理する
2章 心を整理する練習
3章 「今、ここ」を楽しむコツ
4章 忘れるとは、整理されていること
5章 脳のリセット法


{BB1625AE-9CEB-4336-8E06-28AA0047C239:01}



{9406CE9E-B636-4384-B0F1-E37FDAC832E1:01}


私の自己紹介&開催イベント色々はこちらです♡