2012年は


こうありたい。




その1


振り切っていきたい!


UMEMIYAさんくらいに。


辰っちゃんくらいに。



え、ここまでやっちゃうの?!ブハッ


ってことを、していきたいなあ。


見た人が


ブハッ


ってなることを、したいな。





その2


思ったら言う!

即相談・即解決!



そして、どんどん、結論を出していきたい。


私は今までずっと


それがあまり出来ていなかった。


でも、この数カ月


それをかなり意識して、徹底したところ


即相談することが、どれだけ大きなことか分った。


なにか


不安があるなら


疑問があるなら


モヤモヤしたなら


絶対に、即相談するべきだ、と思う


即相談以外に、即解決する方法は無い



モヤモヤが心の中に生じたら


それって吐き出さないと


膨らむ一方で


さらにモヤモヤを心の中に置いたままにしておくと


自分の心の中にばっか意識がいってしまって


目の前の情報を全然捉えられなくなって


それって、とても悪循環だなと


改めて気付いた2011年。


思ったら言う!


言わないと、


言いたいことで、頭の中がいっぱいになっちゃう!


それって目の前の相手に失礼だ


失礼なことを言うより失礼だ


目の前の相手と、きちんと向き合うために


言いたくなったことは言ったり


訊きたくなったことは訊いたりしなきゃ


ダメだと思う




思ったことを言えない時があるのは


言うことで


失うものが、あるかもしれない


からで


実際


失うものって結構あると思うのだけど


そこで失うものは


遅かれ早かれ、いつか失うことになると思う


私は


いつか失うものに関しては


早く失いたいと感じる


その分のスペースを、失わないものと出会うために空けておきたい



失う覚悟は出来ているか?


と、何度も自問自答した2011年



失う覚悟で出た行動が沢山あったけど


案外失わないで済むことが多く


得るもの強まるモノ高まるモノが多く、驚いた




言うだけで、解決することは多い


口に出して、その心境について、人に共有してもらうだけで


8割くらいは、解決したりする。


膀胱炎の時など


「私は今、膀胱炎だ」と、周囲に宣言するのとしないのとでは


まったく辛さが違う


膀胱炎だと、周りに知っといてもらうだけで


8割の辛さは解消できる!!


言わないと膀胱炎のことで頭がいっぱいになってしまう





そんな感じで


私は


誠実に生きるために


モヤモヤを放置しないことを、己に課す!


思ってること言うって


ものすっごく気力体力を消耗する作業ではあるから


言わない方が楽なんだけど


言わないと辛く苦しいという


人生の複雑さ(^-^)


頑張って、言いなさい!



私は今年


自分の桃尻を叩くデイズ。



22歳ですもの(^-^)


刻一刻を争って生きないと、後が無い(^-^)


先延ばしにする余裕なんかない。


ファイ(^-^)





その3


濃い日々を送る



一日をいっぱいいっぱいに過ごすと


たとえば夕方頃


午前中の出来ごとを思い返して


「え、あれって今日だっけ?


うわー超遠く感じる!昔のことに感じる!すでに懐かしい!」


みたいなことってあるじゃない?


あの時間の過ごし方が、私の理想。


毎日そんな風に過ごしたい。


あれって今日のことだっけ?うわー!


ってなるくらい


いっぱいいっぱいに


詰め込んで過ごしたい。




つまり




沢山、遊びたい!


沢山、お仕事したい!





お仕事って


運も要るけど


運よりも、縁であり


縁以上に


二度目があるか


だと思う




「また下田さんを使いたい」


「もっと美咲ちゃんを見たい」


と思ってもらえたら


お仕事が、入る。


リピートしてもらえるように


精一杯


やれるだけやってみる(^-^)




沢山働けますように!


引き続き、アルバイトや就職は、しない(^-^)


よって私が働ける量は、運と縁と実力にかかっている(^-^)ヒイイ


打てる限りの手は打ってみる(^-^)




沢山遊びたい件に関しては


遊ぶのは


私の得意分野なので、問題無いでしょう。


遊芋部合宿たくさんしたいな。パーリナイしたいな。


2012年も忘れたくない思い出が沢山の一年になってほしい。


22歳の身体を、ちゃんとエンジョイしたい。


あり余る体力、使い切りたい。


遊びたい。


いつ死ぬことになっても


あー楽しかった、と、言えるようにしておきたい。


いわゆる、普通に生きたら


死ぬ時に


なんのために生まれてきたんだろ・・・


と思ってしまう性癖を、私は持っている。


生まれてきたことに不満を言いたくないから


理想の日々を送れる自分に、たどり着きたい。


会いたい人に会えるようになりたい。


コラボしたい対象に、オファー出せるようになりたい。


この人と仕事したい!と感じた人と、仕事出来るようになりたい。


思いついたことを実行できるようになりたい。


見つけた夢を、叶えられるようになりたい。


チーム一丸でファイヤーしてる実感の中に居たい。


生まれてこれてよかったなあ、と思いながら、日々を過ごしたい。




今年も、全力で


思い出作りを重んじた日々を


構成していきます。






その4


苦手なことは諦めたい。



やれば出来るよ!



という


あの断言が、私は、とても嫌いだ。


謎でしかない。


やっても出来ないことってある。



うつ病の人に、頑張って!と言うのはタブー


という件について


情報としては知っているけど


ディテールについて、私は把握できていないけど


でも、たぶん同じ感じの意味で



やれば出来るよ!


って


言っちゃいけない一言だと思う。誰に対しても。



やっても出来ないことはある、そのことは諦めて、他のことを頑張ろう。


と言われたい。


私は、その感じで、生きていきたい。


苦手なことは諦めたい(^-^)






苦手克服に注ぐ全てを


得意技を磨くことや、苦手をフォローしてくれる仲間探しに、注ぎたい。






2012年も


あっという間なんだろうな


悔いなく過ごしたい。楽しく過ごしたい。






2012年頑張るぞー!


おー!