さて!!!

2016年始まりました!

あけましておめでとうございます!!!

{84527002-0DD9-4EB9-9AFD-A298C281C2B7:01}


ここに来て

最近、発育しています。

26歳

まだ私の身体には、伸びしろがあるようです。



{75963B9B-1E41-4A1D-AFC4-515E0F7D0523:01}


お肌の調子も十代の時より良い。

いや、

キメ細かさとか

ベースは十代の時のほうが綺麗だけど

トラブルのないお肌を維持出来るようになった、という意味で

パッと見の印象は今が1番美肌な気がする



{400DE94A-6F72-4D63-87AB-AB8A0532B578:01}

そんな感じで2016年

どんな風に過ごそうか、書いてみる。




とことん自分のペースで、生きてみようと思う

少しも

憂鬱を抱えず。


私は

寒いのもイヤだし

待つのもイヤだし

退屈するのもイヤだ

好きなタイミングでしか飲食したくない

その気持ちには例外が無いと

26年目で、完全に悟った。

だからお正月だからといって

初詣には行きたくないし、初日の出も、もう一生いいや。笑

あれは苦痛に、感動が見合わない(^-^)

あれだけ寒いおもいをして、やっと見れるものが、単なる太陽って何なのだろう

きっと私は感受性が乏しい

だから大概の「定番の思い出作り」が苦手だ

だから何感がある

これ何なんだろう感しか、ない。笑

だからここ数年は

四季折々の全てのイベントで

極度なやり方を、とことんやってきたけれど

満足した感がある

やったことないことをやったり

見たことがないものを見に行ったりしても

私程度の感受性では、あまり何も思わない

へー。

ふーん。

感受性が豊かで感動性の人は

きっと旅行とか楽しいんだろうし

海外に行けば、新しいなんかを見つけるのかもしれないが

私は、どこ行っても、退屈しかしない

いや、まあ、色々思うところくらいはあるけれど

今後の人生に活かせる程の発見は、基本的に無い

それがもう退屈だ

映画とかを見ても、何も思わない。退屈だ


結論

私は退屈しやすいから

少しも途方に暮れる瞬間の無いごく普通の日が、好きだ。



ありとあらゆる観賞や観光的なことが退屈だから

デートは苦手だし旅行は嫌いだし

海外も全然行きたくないし

私はとことん日常が大好きで、非日常は気が重い。

仕事と食事と性行為と飲酒のローテーションで生活をまわすのが性に合っている

カラオケと漫画喫茶だけは退屈しないから好きだ

どこの土地へ旅行へ行っても、観光するより漫画喫茶に行きたい

そこにしか無い施設よりも、どちらかと言えばカラオケに行きたい

結局そっちの方が楽しい


薄々そんな気はしていたけれど

世の中の人たちが

同じ時期に、似たようなことを、こぞってそれをするくらいだから

そこには何か魅力があるんだろう、と

楽しいからそうなっているはずだと粘っていた


散々、イベントごとをやり

お仕事で海外にも連れてってもらいまくって

2016年、私はついに、その事実を認めた。笑



ということで

とことん、しっくりくる、普通の日を

追求しようと思う

自分にとって完全なライフスタイルを、完成させようかなーと。

過不足が無い

途方に暮れない

プレッシャーのない、憂鬱の無い、退屈の無い

しっくり来てる瞬間だけで生活を構成させたい



あと

今年は

とことん

お金を意識しようかなと

お金を稼ぐ決意をして、取り組もうかなと。

赤字を出さない

黒字なことだけを、徹底的にやる

という。


今までとは違うやり方をしたい、と思った時に

今までは、あまりお金のことを考える係を、していなかったから

お金のことをめちゃくちゃ考えてみる、ってことが

1番の変化を出す方法だなと思った。


数字や効果のことは、すごく考えてきたけど

お金のことだけは

常に度外視していた。


先行投資の仕方が今迄は長期スパンだったけど

長い目で見てプラスになればいい、という、ゆとり系だったが

ここからは即回収することを、考えよう

即回収出来る目処が立っていないならその手は打たない

先行投資は、するけど。絶対するけど。

そこを惜しんではいけない。




私の計算式の立て方は合っている

ということは

簡単に、ハロウィンで日本一になれたことで

確認出来たから


自分が思ったことを、とことん信頼して進める

そういう方針とする

「私がそう思うのなら、そうなんだ」という考え方をする

という方針で

今年は動いて行く。

元々そうではあったけど、もっと100倍くらい極端に。

あまり検討しない。



自信なんか、どうでもいいと思う

才能があるとか無いとかではなく

この自分を背負っていくしかない、ということは

動かせない現実だから

才能は「ある前提」でやっていかないと、成功が有り得てこない



この世で1番意味がないのは

「心を入れ替える」ってやつだと思う

心など入れ替えても

所詮、その人の範囲内でしかなく、同じ人は同じ人だから

心を入れ替えてほしいような時は、人を入れ替えないとダメだし

状況を変えたい時は、体制を丸ごと変えないと、変わらない


だから私はきっと今年も

ブログはあまり書かない気がする。笑

心を入れ替えて更新頻度を上げるとかは、しないな。

Twitterのほうが好きだ。



性に合っていることを

見つけ続けることが

大切だ




今年の目標としては

本が出したい


とにかく本を書く人になりたい

本を書くことを仕事として生きていく人に私はなりたいのでござる


テレビも好きだけれども

テレビに出るとしても

本を書いている人という肩書きで出られるようになりたいと思う

そうじゃないと内容があること言える枠を確保出来ないから。



サブカルには興味がない

動画サイトも見ないし

万人受けする王道なものが好きだ

私はすごくお茶の間系視聴者だと思う



体調管理を、もっともっと徹底したい

食べることは好きだが

食べた後の体調は苦手だしキライだ

ということを26年目にしてやっと自覚した


そういうものだ、仕方がない、と有耶無耶にせず

とことん体質を把握して

こういったジレンマと、もっと向き合っていこうと思う

自分を使いこなしたい。

そのレシピを、30歳までに完成させたいと思う

マニュアルは大分作れてきたけど。

お米を食べると眠くなる。小麦の方が、少しマシ。

ニンニクを食べるとお腹が張って大変。

玉ねぎを食べると集中力が低下する。

チョコレートを食べるとやる気が出る。

アイスクリームを食べるとやる気を延長出来る。

脂が1番パワーチャージ力ある

お酒はジョッキで6杯目からが翌日に支障が出る



お金を払ってでもやりたいことを仕事にする

というのが

これまでテーマだった

遊びの経費化が出来れば、それで良かった

しかしここからは

経費化ではなく

稼ぐ、をテーマにする

ワンランク上でござる



イヤなことをひとつもせずに、楽しく稼ぐ

ぜったい無理しない。

365日、健やかな身体を保つことを第一条件として

やりちぎる。


伸びしろを無くす

常にそこを目指して、やりちぎろうと思う


{380C0D44-13EA-43E0-B65E-4C19C0EDFCB2:01}



あとね

1番大事なことは

2016年もね

他力本願で、生きていく。


他力本願で願いを叶える感動システムを中心に据え、幸せで居ます。

自己完結できることだとしても

他人を巻き込んでいくことは

生きていく醍醐味というか

生活の彩りというか、人生の味付けというか

皆様の力で、今年も私の人生を楽しくしてください(´▽`)


そして

私と関わってくれることにした人たちの日々には、

ねー私がいた方が楽しくなったよね?

って言えるような

存在の仕方しかしたくないし

そうであれるように立ち振る舞おうと思います。


ということで

シモリアンの皆様

必要があるとかないとかじゃなくてね

今年も沢山、関わって、生き延びようねー

2016年も一緒に作ろうね。




私、もうすでに日本に産まれちゃってるし

そこで26年生きてきたから

大好きな人たちは皆、日本で暮らしてる人たちだから

この先も私は日本で生きていくし


新しい定義をね

どんどん常識のひとつに加えて

日本をもっと楽しい場所にしたい。


すべての後輩にとって

素敵な大人がいそうな日本にしたいし

たくさんの大人たちにとっての

ワクワクする若者がちゃんと育ってるな感で、ありたい。





君が味方なことが 僕を無敵にする
強いわけじゃなくて 君に守られて
こんなに戦えているんだよ

「ありがとう」と「大好き」沢山くれたから
自信と似たような効果を持つものが
僕を支えてて

本当、ありがとう



2/5のワンマンライブ「甘えん坊宣言」で歌う新曲の歌詞の一部

今年もそんな感じで

シモリアンの愛情で、私を無敵にしてほしいし

みんなからの「大好き」

それに支えられながら、やりちぎりたい所存であります

というか、その支えがないと無理だから

沢山贈ってねよろしく目


あなたが味方で居てくれることが

私を無敵にしています。



さあ、ワンマンライブのチケットは

いよいよ今週末

1/8(金)より

ローソンチケットにて一般発売します!!!!

よろしくね。。。!!こわい不安恐怖ガタガタブルル