創造性とプロセスラーニング【プロセスラーニング】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

私たちは、
毎日創造性を
働かせています。


そのことを、
どれくらい意識して
いるでしょう?
 

 

自分の考えを
人に伝えようとする時に、
創造性を働かせます。


散らかったものを
整理して片付ける時にも
創造性を働かせます。


着ていく服を
コーディネートするにも、
創造性が必要です。


創造性は、
特別なものでは
ありません。


日常生活の
あらゆる場面で
発揮されているものです。



UnsplashJagoda Kondratiuk


今月の
プロセスラーニング研究会では、
「創造性」をテーマに取り上げて、
ウェルビーイングとの
関連性を考えました。


まずは、
「創造性」という
言葉の意味を
整理しておきましょう。


「創造性」という
言葉そのものの意味として、
Weblio辞書では
次のように説明しています。





wIkipediaでは、
このような説明がされています。






これらの説明から
「創造性」と呼ばれる性質には、
独自性や新奇性や有用性などが
含まれていることがわかります。


確かにこの観点から見れば、
創造性は特別な才能のように
感じられるのかもしれません。


少し視点を変えて
人間の特性という観点から
創造性を捉えるとどうなるでしょう?


カウンセリング辞典では、
創造性を次のように
説明しています。





ここでも
独自性や新奇性や
有用性が含まれますが、
創造的態度という説明が
加わることによって、


経験プロセスの中で
養い育てられるもので
あることが感じられます。


研究会での分かち合いから
得られた大きな気づきの一つは、
創造性を発動させる
トリガーの存在です。


トリガーには、
二種類のものがあると
考えられます。


一つは、
困難や問題の発生が
トリガーとなる場合です。


こうした場面に遭遇すると、
人は創造性を働かせて
解決を試みようとします。


今回、
MBCプロセスモデルにまとめた
創造性に関する心内プロセスでも
その様子が掴めます。






もう一つは、
自分にとって良いものを
得ようとする動機が
トリガーとなる場合です。


こちらのケースでも、
困難な状況が創造性を働かせる
トリガーになっていますが、


⑨〜⑫に至るプロセスでは
「感謝」と「好奇心」が
創造性を継続させるための
追加のトリガーとして
機能していることがわかります。





ウェルビーイングとは、
“良い状態”のことであり、
“よく機能している”ことを
表すものです。


人の備わっている
創造性という特性は、


困難な時には
レジリエンスとして機能し、


さらに人生を
良いものにするために
働くものと言えるでしょう。


今回の研究会では、
このようなことを
学ぶことができました。


以下は、参加者のコメントです。

----------------------------------------------------------------

今回も興味深く参加させていただきました。
創造性はVIAの強みでは毎回上位にくるので、
私の強みでもあります。

ウェルビーイングに生きるために創造性を活用するとしたら、
私はやはりワクワクすることが必要なのだと改めて気づきました。

何かを創り出す、新しい方法を考える、代替案を考える、
生み出していくプロセスで発動する閃き…。

どれもワクワクが関係しているように感じます。
私の強みの好奇心も同時に発揮しているように思います。

創造性を働かせる「トリガー」について
考える機会も得ることができ、
楽しい時間でした。ありがとうございました

U.Mさん

濃厚な楽しい学びの時間をありがとうございました。

皆さんとのシェアで、
VIAによる創造性の強みがかなり低い私は、
創造性を活用できていないと思い込んでいること、
自分も日常生活で働かせているのだと気づけました。

創造性と聞くと、
どんどん新しいアイディアを打ち出して
周りの人を楽しませるということを想像していましたが、

それだけではなく、自分の日常生活を
少しやりやすくする為のささやかな創造性を
意識することも大切なことなのですね。

願っていることを実現するために
どうしようかと考え行動するときに
創造性を活用している、
困難な時に創造性を活用して乗り越えている、

また、自分自身のことだけではなく、
誰かとの関係をより良くしたり、
誰かのために知恵を働かせたりする時にも
創造性を活用していると考えると、
毎日創造性を活用していると知ることが、
ウェルビーイングに生きるためには
必要だと思います。

ウェルビーイングに生きるためには、
これらの状況で必要な知識を得て、
試行錯誤しながら選びやってみることで
創造性を活用できると考えました。

C.Uさん
----------------------------------------------------------------

ご参加くださった
皆さんありがとうございました。


プロセスラーニングは、
メタ認知を高めて
経験知性を育むための
思考法です。


10月下旬に
講座を行いますので、
ご興味がありましたら、
ぜひこちらをご覧ください。
 

2022年10月29日-30日(金・土) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 

2022年11月5日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中

 

~ストレスマネジメントとレジリエンスの支援法~
2022年10月15日(土)、22日(土)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

2022年10月29日-30日(金・土) 全日10:00-17:00
(上記に日程変更になりました)

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

 

【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ講座

2022年11月9日〜23日 全日10:00-17:00

心理学の理論をベースにした良好な人間関係の秘訣が学べます。

申込受付中

 

ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」