多視点から自分を眺める【自己成長】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

人の成長発達に関わる
重要な能力があります。


それは、
自己認識力です。


自己認識力とは、
自分のことを知る能力であり、
それにより得られるものは
数多くあります。



UnsplashIzzy Park


例えば、
自己認識力を
働かせることで、
今の自分の状態を
把握できるようになります。


好きなことや嫌いなこと、
得意なことや苦手なことなどを
理解できるようになります。


自分が求めていることや
求めていないことを
自覚できるようになります。


どんなことを重んじ、
どんなことを軽んじる
傾向があるのかを
感じ取れるようになります。


そして、
心の内に湧き起こる
感情の変化に気づき、
それらの意味についても
考えられるようになります。


自己認識力は、
人が自分らしく
生きようとするために
なくてはならない能力であり、


これがなければ、
身体的、精神的、社会的に
成長発達することは
難しくなるでしょう。


加えて、
自己認識力の高さは、
人生における充足感や
幸福感にも関係するものと
考えることができます。



UnsplashJean Gerber


それでは、
自己認識力を高めるためには、
どうすれば良いのでしょう?


効果的なのは、
自分自身を多視点から
眺めてみることです。


具体例を挙げるとしたら、
次のような視点から
眺めることができます。


・願望や関心などの内発的動機


・感情の動きとその意味


・モノゴトをどう捉え、どう考えているか


・反応的な行動と意思を伴う選択的な行動


・時間と労力を費やしていること


・行動に伴って得たものと失ったもの



これらの視点は、
自己認識力を働かせる
効果があります。



UnsplashKelly Sikkema


自己認識力は、
自らの成長発達を促し、
自分らしく生きていくために
重要な役割を果たす能力です。


自己認識力を
より良く働かせるために、


必要に応じて
多視点から自分を眺めるよう
意識したいものです。

 

 

★講座のお知らせ

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

 

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

2024年2月24日(土) 、25日(日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

 

【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座
~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~

2024年3月24日、31日(日曜日)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 
ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」