フィリーズレビュー ~競馬ブックPHOTOパドック~ | 馬体診断のプロ / 元・大山ヒルズ厩舎長の【極!一口馬主】

馬体診断のプロ / 元・大山ヒルズ厩舎長の【極!一口馬主】

一口馬主になる時、避けて通れないのが馬体の見方。
G1馬を多数手がけた経験を生かして、私なりのチェックポイントをお伝えしたいと思います。

今週もやってみます、PHOTOパドックの馬体評価。

アットザシーサイド
キ甲が抜けてきていて、順調に成長中。
減っていた馬体を戻してきているはずで、プラス体重が理想。
スタートは良くないが、馬群の中でもひるまずかからずが強み。
最後は確実に伸びてくる。1400mもベスト。

キャンディバローズ
両前球節が、むくんでいる。特に左前。調教過程は要チェック。
途中で休ませている時期がないかどうか。
あれば馬体回復がメインなのか、足元がメインなのか。
どちらにせよ、馬体重はプラスが望ましい。1400mの方がマイルより良い。

メイショウスイヅキ
背たれだが、成長途上。
ハミを嫌がり頭が高くなるのを見てもわかるように、気性にムラがある。
右トモの白い部分は、よく見えないので確かではないが裂蹄を補修しているあとかもしれない。
まだ馬体に余裕があり、どれだけ絞れるか当日確認したい。

クードラパン
アバラが浮いて、腹が巻き上がっている。
最終追い切りと当日の馬体重、気性には注意が必要か。

ワンダフルラッシュ
成長途上。まだ少し馬体に余裕がある。もう一追い欲しい。
左手前でも右にササルので、追うのが難しそう。

ボーダレス
胴の部分に斑点が浮き上がっているようにも見えるが、
画像があらくて定かではない。斑点だとすると、体調は良いハズ。
レース時に、舌がハミを越しているように見える。
そのせいか、1200mでしか結果が出ていない。
馬体的には、マイルくらいまでこなせそうだが。