第76回 皐月賞 ~PHOTOパドック~ | 馬体診断のプロ / 元・大山ヒルズ厩舎長の【極!一口馬主】

馬体診断のプロ / 元・大山ヒルズ厩舎長の【極!一口馬主】

一口馬主になる時、避けて通れないのが馬体の見方。
G1馬を多数手がけた経験を生かして、私なりのチェックポイントをお伝えしたいと思います。

いよいよ、今週末になりました。
楽しみですね!

今週もPHOTOパドック を見ていきましょう。


リオンディーズ
順調。力は出せる仕上がり。
問題は、枠順と馬場状態。うまく前に馬を置いて進めるのが理想的。
折り合うかどうかは、返し馬で判断したい。

マカヒキ
きっちり仕上がっている。
両前に白いものが見えるが、粘土状の足を冷やすためのもので、熱をとるために使われる。
乗り代わりと、他頭数の内枠が不安材料。
脚質的に、これまで同様のスムーズな競馬ができるかどうか。

サトノダイヤモンド
ゆったりとした好馬体。ダービーまで楽しめる。
両前バンテージを、外して撮影しないのは何故なのか。
スタート・折り合い・重馬場に不安なく、乗りやすそうな馬。
相手がこれまでとは変わる点だけ、未知数。
でも、ルメールが選んだので心配なさそう。

プロフェット
仕上がりは上々。レース間隔と相手関係か。

アドマイヤダイオウ
マカヒキ同様、両前に白いのを付けていた跡がある。
友道厩舎では、よく使われるのだろうか。
立ち方が、変。

エアスピネル
成長度では一番。例年なら主役クラスだろうが、今年は相手が悪い。
首差しが太くなってきた。やはり距離は2000mまでか。

ナムラシングン
いい意味で平行線。この馬の力は出せる。
四肢にバンテージ。なぜ取って撮影しない?

ジョルジュサンク
背たれで、鞍がずれやすそう。
この馬も、両前を冷やして、バンテージ。
いい枠を引いたので、前走のようなレースができると面白い。

ロードクエスト
成長してきている。スタートが課題。

マウントロブソン
成長途上。秋にはもっと良くなる。

ディーマジェスティ
成長途上も、好仕上がり。



さすがクラシックレースで、各陣営しっかりと調整してきていますね。
レベルの高いレースが見られそうです。
雨予報ですが、良馬場を期待したいです。