8ヶ月ぶりのブログで唐突ですが、

 

大型二輪免許を取得しました自転車

 

image

 

バイクの免許自体は、中型二輪免許(※400ccまで乗れる)を

取得していたのですが、これにて排気量無制限!

 

昔から大きなバイクに憧れていたので、

大型二輪(※当時の名称は限定解除)が

試験場での一発試験でしか取れなかった

19歳くらいの時に一度チャレンジしたものの、

操ることすらまともに出来ず断念。

 

体格的にも自分はちょいと向いてないのかななんて

そのときに半分諦めちゃったんですよね。

 

だから、その後(平成8年)大型二輪免許が

教習所で取れるように変化したあとも、

どうせ自分には向いてない…的な感じで

見ないふりしちゃってました。

 

そんな訳でバイク自体は

125ccのスクーターを足代わりに

活用する程度の関わりだったのですが、

 

なんでか数ヶ月前から、

”もうすぐ49歳。体力も少しずつ確実に落ちてくる”

”体力的にキツくなる前に、大型二輪免許取りたいな”

って思うようになってきて、

 

6月下旬にスロの稼働あぶれたその足で

教習所に申込み行っちゃった次第。

 

んで、最終的には1ヶ月ちょいかかっちゃいましたが

スロ稼働の合間合間に教習所通って、

無事取得することができました。

 

ちなみに免許は取得したものの大型バイクは今のとこ購入未定。

気になってるバイクは納期が半年~1年かかるらしいし、

駐輪場問題やそもそも車両代的に気軽に手に出来るものでもなく。

 

載せた写真のバイクも、知り合いのバイク屋オーナー所有物で

免許取得したその足で報告しにいって跨らせてもらっただけのもの(笑)。

(この後、長袖長ズボンに着替えて大型バイク初路上走行もちょっとだけさせてもらいました)

 

しばらくはレンタバイク等で大型バイクでの路上走行を経験しつつ、

いずれはmy大型バイクを所有できたらなぁ。

 

ひとまず、相も変わらずスロばかりの人生の隙間に

10代のころの夢、一つ叶えられたので良し!

 

ってな感じの報告です爆  笑