オブリ ジェンチのブログ

オブリ ジェンチのブログ

ギターの練習、ブラジルのあれこれ、バウテル斉藤光壱さんの応援について書いていきます。

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
先日、ラテンアメリカの絵本や文化を紹介するイベントに参加してきました。

ブラジルの絵本もたくさん紹介されていました。
日本語とポルトガル語、どちらの言葉も一緒にのっている絵本もありました。これなら、一方の言葉しか話せなくても、気持ちがあれば一緒に楽しむことができますね。
日本とブラジルの食文化の違いを紹介している絵本もあり、とても興味深かったです。
$オブリ ジェンチのブログ-ブラジルの本

それから、パペルピカドをつくるワークショップが楽しかったです。パペルピカドは、メキシコのお祭りに飾られる、伝統的な切り絵細工だそうです。つらねて万国旗のように飾ったり、結婚式やお誕生日などのお祝いにも飾ります。11月1日の「死者の日」には骸骨の模様、結婚式にはハートやケーキの模様を切り抜くそうです。
$オブリ ジェンチのブログ-パペウピッカード

作り方は、紙を折って、型紙に沿ってハサミで切って、広げれば出来上がり。
日本の花屋さんが花束で使う薄い紙が、メキシコのそれに近いそうです。華やかで綺麗ですね。
$オブリ ジェンチのブログ-パペウピッカード

折り紙で作る七夕飾りを連想しました(^^)
AD
テーマ:
メリークリスマス!

ライブの抽選で当たったパネトーネ。夕食に頂きました~!(写真手前がパネトーネ)

$オブリ ジェンチのブログ-夕食


日本のパネトーネとは、味も香りも違うし、もちもちっとしています。
特に日本のお菓子にはこんなにハッキリと甘い香りがついていないですね。

このブラジルっぽい?!感じが大好きです。懐かしんで食べました(^O^)どうもご馳走様でした。

他には、フライドチキン(レモン味とスパイス混ぜた味)、スモークサーモンのサラダ、残ってた野菜の(笑)具だくさんスープなど・・・。

クリスマス時期の手羽元は高価ですね~。食べたくて買っちゃいましたけど。
4本ごとにプラスチック容器に入れてラップされています。日本の光景では当たり前ですが、ブラジルのショッピングセンターに慣れると、あまりに小さくてびっくりですよね(笑)

陳列棚の隣にドでかいブラジル産の鶏肉が1個だけ値引きされて売っていました。「おっ!!」と思ったけど・・・大き過ぎて食べきる&調理する自信がありませんでした。うちの近所であの鳥を調理する人、いるんかな~・・・。

私もいつか料理してみたい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
テーマ:
昨日はオールインファンで斉藤さんのライブ!

クリスマスツリーサンタの帽子をかぶってたくさんのクリスマスソングを歌ってくれました~。

ブラジルのクリスマスはツリーが1月6日頃まで飾ってあるそうです。日本では、すぐに片づけてしまうため、少し寂しく感じるそうです。確かに26日には一瞬にして跡形もなくなりますね(笑)

クリスマスツリー日本の歌は、いきものがかりの「YELL」とさだましの「命の理由」、素敵でした。斉藤さんが選ぶ歌はいつも詩がいいですね~。

クリスマスツリーそれから、95年に斉藤さんが今週のチャンピオンになられたときの歌「そばにいるよ」、これはずっと聞きたかったので嬉しかった~!

クリスマスツリーそして、そして、ライブの途中に抽選がありました~。景品はブラジルのクリスマスのお菓子、パネトーネです。
やったー!当たってしまいました。
こちら↓
$オブリ ジェンチのブログ-パネトーネ

クリスマスツリーランチはちょっとリッチに・・・こちら↓
チキンが美味しかった!ボリューム満点!欲張ったが食べきれず・・・。
$オブリ ジェンチのブログ-ランチ

熱唱ケンサンと、シェイカー&フルートを同時に操るオーノさんも見ることができ、大満足のライブでした!

今年は、ライブでたくさんの楽しい時間を過ごすことができました。元気もいっぱい頂きクリスマスツリーました!

斉藤さん、ケンさん、大野さん、理穂さん、そして、ライブで出会った方々、どうもありがとうございました!
クリスマスツリーFeliz Natal!!クリスマスツリー