今日から7月が始まりましたが、
6月のお花のお稽古を更新します

月に1回、嵯峨御流の先生方に来ていただいています

お花はとっても嫌いな仕事だったけど、
お稽古は楽しい

まだ上手くできないので、
自分ひとりで生ける時は苦痛ですが(笑)

今回は、瓶花でした


今は、基本を教えてもらっています
まだ何がなんだかよく分かっていないけど、
記録のために写真をアップします


百合は開いていなくても、存在感がありますね
緑で素敵

6月なので、紫陽花も





カウンターには、
「るりたまあざみ」です
よく名前を忘れるので、ここにメモしとこ


お手洗いの花器は、
昨年改装した時に工務店さんから頂いたものです
とってもお気に入り


ちっちゃい籠に入った百合の花


お玄関がこんな感じです


大きくてピンク色の百合の花


いつまで枯れずにいてくれるかな