朝から事務仕事。後援会スタッフさんにも手伝ってもらって。12時に田原町に着くように家を出る。


 古くからのご贔屓様達と浅草の鰻屋「さんしょ」へ。ここの大将ご夫妻も息子さんもとっても素敵な人達で、この間の鈴本のトリの時は聴きに来てくれました。浅草芸人も使う美味しいお店です。鰻はもちろんですが他の料理もホントどれ食べても美味しい。


 このお店に初めて連れて来てもらった時に描いた大将夫妻の似顔絵が額に入れてまだ堂々と飾ってくれてるんですよ。もう12年になるそうな。こうしてご贔屓様と昔と変わらずリラックスして食事ができてなんか幸せでした。


 その後サントリーホールにて都響コンサート。アラン・ギルバート指揮、ピアノはキリル・ゲルシュタイン。なんと前から二列目の席が取れてしまいました。サントリーホールでこんな前の方に座るのは初めて。


 いやぁー良かった。びっくりしました。前半のニールセンからやたら盛り上がって、後半のラフマニノフのピアノコンツェルト3番は鳥肌もの。まぁテンポが速いこのピアノに都響オケがガンガン応えていく感じ。キリルさんのピアノってばもう超絶技巧。堪らない。疲れが吹っ飛んで元気出ました。今年はラフマニノフ生誕150年没後80年なのね。


柳枝