ホームページとSNS「信頼性」の違いは 札幌加藤敦志

おはようございます。

個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

SNSだけで仕事が出来る時代ですが、ホームページが未だに作られ利用されていることも事実です。いずれ飽和状態になると僕は思っているので「ホームページ」が仕事をするうえで必須ですとお伝えしています。

ではその信頼性はどうなっているのか?仮定してみました。

 

ホームページの信頼性

 

信頼性 高い、公式、オフィシャルである。
情報を直接管理し更新している。

 

 

信頼性はとても高く認識されると考えます。その理由としては、例えば

 

  • 独自ドメイン

 

があります。各企業、団体、個人事業主で専用のドメインを発行し、地球上に1つしか存在しないドメイン、これがとても信頼性の向上後押ししていることは言うまでもありません。

 

SNSの信頼性

 

 

信頼性 低い、公式、オフィシャルと言えるが、
信頼度は低く認識される。

 

その理由としては、SNS独特のシステムにあります。今でさえユーザー認証に2段階認証など取り入れられていますが、

  • 偽アカウントをいくつも運用出来る

 

 

 

これらが出来てしまうSNSのため、「公式」「オフィシャル」といえども、その信頼性は、ホームページほど高いものではないと認識出来ますが、皆さんはどう思いますか?

 

ホームページとSNSを

双方使って、企業や団体、個人事業主としての情報を発信していくことが重要であると考えます。

 

信頼性、信頼度は、ホームページに軍配が上がっていると思います。

 

SNSではどうしても情報が乱雑になります。でも、ホームページでは情報を一元管理することが出来ます。24時間いつでも正しい情報を見やすくまとめられたホームページ確認、再確認出来るように日々運用する。

 

ということだと思います。

 

 

みなさまはホームページとSNSの「信頼性」はどう思いますか?

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 


 

【お問い合わせはこちら↓】

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@938fcjnx LINE@ ID からも登録できます。

 

ベルHP作成とIT&Webサポート承っております。ベル
※現在リニューアル中です。

  • ホームページ作成:ライトプラン
  • ホームページ作成:プレミアムプラン
  • サポート
    ├ ホームページ維持管理(操作・運用・管理)
    ├ PC、スマートフォン操作・設定等
    ├ パソコン購入サポート(購入同行)
    ├ YouTube配信サポート・動画編集
    └ 他、IT&Webの「ソフト・ハード」面サポート

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。