4月5日のスマイル譲渡会報告です | Smile Project from 岡山

Smile Project from 岡山

♥人とパートナーの笑顔のために・・・
Smile Projectは「人と犬猫が共存する健康的な社会」を作るために、
従来のペットボランティアの形にとらわれず、
自分の得意なことを生かして
ボランティア活動に参加していただくプロジェクトです。

すっかり桜の季節は終わり、初夏に向けて一直線の4月も後半。

ゆかいで元気な仲間たちは元気で春を楽しんでいますか?

ずいぶんと長い間、ブログ更新ができず、ご迷惑をおかけしています。

まだ本格復帰とはいきませんが、ゆっくりとがんばっていきます。

どうぞ、温かい気持ちで見守ってください。

さて4月5日のスマイル譲渡会の報告です。

結果ですが、わんぱーく所属の子犬ちゃん1匹と成猫ちゃん1匹のご縁が決まりました。

これもボランティアさんたちのがんばりのおかげです。

今回はお声がかからなかった仔たち、きっと近々、よい縁に恵まれることでしょう。

そして当日は、たくさんの方々がエントリー犬猫ちゃんに会いに来て下さいました。

会場は賑わい、明るい笑い声でいっぱいでした。

月に1回の譲渡会。これからもがんばっていきますので、応援をよろしくお願いします。




⬆は4月から山陽新聞の日曜日版”サンデメ”に広告を載せています。

次回は5月18日(日)のサンデメに掲載される予定です。

それから楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるんではないでしょうか。

譲渡会の写真です。
それがうまくアップロードできないのです💦

また、機会があれば、みなさんにご紹介しますね。
今回はごめんなさい💦

さて最後に、いつも思うことですが、譲渡会の開催といっても、そんなに簡単なことではありません。

毎回、エントリー犬猫の移動、会場設置など、ボランティアのみなさんのご苦労は大変なものです。

譲渡会が終わると、会場に毛一本も落としてはならないので、掃除機までも持ち込んで掃除をします。

今回は幸せの架橋さんが2台、わんぱーくさんが1台と3台の掃除機を持ってきてくださいました。それに、それぞれがぞうきんやモップなどの掃除道具を用意しています。

こういう努力があるからこそ、譲渡会の開催をすることができるのです。

ボランティアのみなさんには、本当に頭が下がる思いです。

会場準備に一番で駆けつけてくれた幸せの架橋のオムニ、そしてゆこりん。
重いのに掃除機を持って来てくれるせっちゃんたち。

床まで手ふきで拭いてくださるわんぱーくのみなさん。

いつも本当にありがとう(涙)

みんなの思いでがんばっている譲渡会です。

これからもよろしくお願いします。

それからみなさんにお願いですが、現在、どこの団体も子犬をはじめ、犬猫ちゃんで定員オーバー状態です。

保健所やセンターに収容される犬も後が立ちません。

どうかみなさん、どうかみなさん。

心優しき里親家族のご紹介をお願いします。

1匹でも多くの命を救うため、どうぞご協力をお願いいたします。

各団体の譲渡会がありますので、日時は各団体のHPで確認してください。

◎NPO法人犬猫愛護会わんぱーく
◎幸せの架橋 in 岡山
◎わんこレスキュー岡山
◎ NPO法人ちいさな足あと


*今回もご協力してくださった関係各位のみなさま、どうもありがとうございました。