ものすごくお久しぶりです。


今年も年の瀬ですね。
皆さまいかがお過ごしですか?


2021年は、子育てで彩られていた1年でした。

2020年9月に生まれた息子は、元気いっぱいすくすく順調に成長しています照れ

今年の9月に、私は仕事復帰、息子は保育園デビューしました。

保育園にもすぐに慣れ、大好きになってくれました。

できることがどんどん増え、日々にこにこ楽しそうですニコニコ



私はというと、
2021年は、実は、厄年でした!

途中まで知らずに過ごしていたのですが、
なんか、不運が続く…もしや?!と思って調べたら、見事本厄の年。

すぐに厄祓いに行き、その後は、順調


厄年って気の持ちようかもしれませんが、侮れない!!と思いました。




2021年を振り返ると、
とにかく子育てにどっぷり浸かりたくて、
SNSもほとんど見ず、
息子をしっかり見つめていた自信があります!

仕事復帰が決まっていて、育休のリミットがあったので、その分集中できました。

これがずーっと子育て一色は私にはムリ〜笑い泣き

何事もゴールがあると頑張れるタイプです。



仕事復帰してからは、あれよあれよと時間が経ち、気づいたら年の瀬でした笑

まわりの協力もあり、仕事との両立もなんとかできてますニコニコ





恒例の今年の漢字、
2021年は、
「母」かなニコニコ



「母」になることは、私の長年の夢だったので、
それが叶って、堪能しながら過ごした1年でしたキラキラ



子育てで、今までの生活は一変して、
想像外のこともたくさんあるけど、
やっぱり我が子は、何よりも愛しい照れ




とは言え、母業に重心を置き過ぎると過干渉になりかねないので、
2022年は、自分のスキルアップ?アップデートもはかりたいな!と思っております。


時間をうまく使って、
読書と興味のあるセミナーを受講できたらいいなと思ってます。

あと、研究をしてみたいので、文献検討から始めてみたいなーとひそかに思ってます。(小声。笑)




2022年も、
一歩進んだと思えるように、頑張れたらいいな。



どうぞよろしくお願いします。

子どもと一緒に色んな経験もできたらいいな♡




追伸。
お友だちの皆さま♡
ブログ見たよーという連絡くれたら嬉しいです照れ



こんにちは!


息子が生まれて、もうすぐ10か月。


生まれたその日から、毎日休むことなくしてきた授乳ですが、
離乳食をモリモリ食べるようになり、
ずり這いで動けるようになり、
彼の世界がぐんっと広がるのと同時に、
お昼の授乳から卒業。





おっぱいをあげようとしても、数口くわえて遊びに行ってしまう。

急に飲まなくなって、こちらの気持ちがついていかない。笑




「(私の勝手な)予定と違うんだけどー」
「栄養、大丈夫かな?」
「このまま、終わっちゃうのかな?」
「さみしいー」
「仕事復帰もあるし、泣く泣く断乳よりいいよね」
「夜の授乳は、どうやって卒業してくのかな?」

などなど、
助産師のくせに、疑問がいっぱい!!!




私はありがたいことに、まわりに助産師さんが沢山いるので、
ちょっと質問させてください〜も気軽にできますが、
世のママたちは、きっと疑問がいっぱいだと思います。

どこに聞いて良いかわからないママも多いと思います。



ネットで調べても、
卒乳・断乳は一人ひとり違うから、なかなか参考にならなかったり、大変だろうなぁ、、と思っていた
そんな矢先。



助産師会で知り合った助産師さんが、
【卒乳アプリを作るためのクラウドファウンディング】を始められたんです





なんとタイムリーな!!😳



インスタでも、毎日、参考になる卒乳・断乳の情報をアウトプットしたくださっていて、
読むうちに「応援したーい!!」となりました。


クラウドファウンディングのページのブログには、
今川さんの熱い熱い想いが溢れてて、
「これは絶対成功してほしい!!」と応援する側も熱くなってしまいまして、


こうしてブログで紹介させていただいてます♡笑




これを読んだ
かつて卒乳に悩んだママのあなた!
助産師のあなた!
今、まさに授乳中のあなた!



「卒乳のためのアプリ、あったらいいな」と思いませんか??



このクラウドファウンディングが成功したら、
このアプリは基本無料で世のママたちの手にいくんです。


世のママたちが救われるってことです♡


その一助を、ぜひお願いします!!
寄付は1000円からできます♡


是非是非、ご協力よろしくお願いします🤲





こんばんは!


今日、FP3級の試験を受けてきました。

FPは、仕事とは全く関係ない資格。
(もちろん転職する気もありません)


育休中、大学院の科目履修がしたかったのですが
職場の規定により断念。
(結果、科目履修はキャパオーバーだったと思うので良かったと思ってます)




「代わりに受けてみたら?」と夫に勧められたのがFPの試験でした。


FP(ファイナンシャルプランナー)の内容は、
今まで触れることのなかった「お金の話」。


夫曰く「FP3級は、大人の教養レベル」

社会保険のこと、年金のこと、税金のこと。

【お金の基本の"き"】と言ってもいい内容なのに
今まで知らなかったことだらけ💦
源泉徴収票の読み方がようやくわかりました笑い泣き



育児をしながらの勉強は、
日中は無理なので、夜寝かしつけた後。

眠くて寝ちゃう日もあったり、
受験を決めてから日が経って中だるみの時期もあったり、
思うように勉強が進まないこともありましたが、
最後1週間は、家族の協力を得ながら
ラストスパートで勉強。


無事、受検できてよかったです◎
自己採点では合格してそうです照れ









仕事復帰まであと3ヶ月と少し。



仕事に復帰したら息子と24時間一緒に過ごせる毎日は、もうこないかもしれないと思うと、
すでに名残惜しくなってます。



コロナ禍でなかなか出かけられないけど、
どんな環境でも笑って過ごすことはできるので、
楽しんで過ごしたいと思いますウインク



むちむちボディ♡
最近、いろんなことに爆笑してくれます♡






息子くん、
7ヶ月になりました。


寝返りはしません。


させようとすると、抵抗するので、
できないんじゃなくて、しないんだと思ってます笑。


そのかわり?
おすわりができるようになりました。





なんなら、立ちたそう…笑い泣き

とは言え、運動機能的に
寝返り・ずりばい・はいはいを経て立ってほしいので、
機嫌を見つつ寝返りの練習をしていきますー口笛








さてさて
前回、脱SNS宣言をしました。

それまで、毎日数回インスタやFacebookを覗いていました。
(中毒だったのかも笑い泣き


あれからインスタもFacebookも全く見ていないかというと、
それはできてませんアセアセ


3.4日に1回くらい、見ちゃいます
自分に甘い…笑い泣き


でも、それだけでも
うーんと気持ちが楽になりましたキラキラ

やっぱりSNS中毒だったんでしょうね笑い泣き



SNSから遠ざかっても私生活にはまったく支障はありません。


何事も適度な距離感というのは大切ですね。




SNSには書いてないけど
児童館デビューをしてみたり、ピクニックをしたり
楽しく過ごしています♡それで十分♡




脱SNS

Facebookにインスタグラム。


色々思うところがあって、
しばらく距離を置きたいと思います。


有益な情報を得られる場所でもあったし、
友だちの活躍を見られる場所でもあったし、
発信の場でもあったけど、


結局直接会う友だちは、SNSではやり取りしていない友だちがほとんどで、
今の私にSNSは本当に必要なのか?と思ったら、
NOなんじゃないかと思って。



また気が向いたら戻るかもしれませんが、
ひとまずしばらくお休みすることに決めました。



残りの育休、
我が子との貴重な時間を
もっともっと笑ってエンジョイします♪♪   


ではまた☆