感染性胃腸炎

テーマ:



※汚い内容も含まれます。苦手な方はスルーしてください。





朝から、なーんか胃がムカムカするな~と思ってたら、そのあと急にお腹痛くなってきて、トイレに数回駆け込んだ昨日。

そのあとしばらくして吐き気もきたけど、吐くものなくてオエーッてなるだけで、でも息できなくて苦しかった。

息子くんの耳鼻科受診があったけど、とても運転できそうにないので、パパに仕事休んでもらい(こういうとき自営って良い)、一緒に来てもらった。

娘ちゃん保育園に預け、耳鼻科の予約時間まで少し時間あったので、その間に内科へ。

胃腸消化器科もある病院で、いい病院だけど待ち時間も短くて助かる。

問診書いてしばらく、10分も待たずに呼ばれた。症状を説明し、お腹ポンポン叩かれたりして、診断は感染性胃腸炎。
感染力強いから、手洗い徹底して気をつけてね、と。
お薬は整腸剤と吐き気止めで、授乳に影響のないものを処方していただきました。

そして、耳鼻科に向かう途中。。。
猛烈な吐き気が襲って来て、車中でダーッとやってしまいました。
ビニール袋用意してて良かった(>_<)
このとき吐いたのは、黄色い液体。これって胃液!?初めて見てビビった。なんか苦いし…

コンビニに寄ってもらい、ポカリとお茶を購入。
耳鼻科はパパに任せ、車で吐き気が治まるのを待つ。
1時間ほどして、お薬を飲む。
すると、すぐ気持ち悪くなり全部嘔吐。
胃がまだ受け付けない様子。
またもや黄色い液体を大量に吐いた。せっかく飲んだ薬も出ちゃったね(T_T)

お昼に耳鼻科が終わり、娘ちゃん保育園お迎えに行き、帰宅して子供たちとお昼寝。
3時ごろやっと寝たので、再度お薬を飲む。
しかし、またしても嘔吐。また薬出てきたし…
薬は一旦諦めて、とにかく休もうってことで、子供たちと一緒に5時半頃まで寝る。

起きても気持ち悪さは治まらず、追加で寒気がしてきた。熱を測ると37.8度。
うわー、久しぶりの発熱。
悪寒がして震えが止まらない。

お昼寝してる間にパパがOS-1買ってきてくれたので、一口ずつチビチビ飲む。
2時間くらい嘔吐せずに飲める量が増えてきたので、少し何か食べることに。
息子くんの10倍粥を倍量作って半分こ。
5口くらいなんとか食べれた。

怖いけど、お薬チャレンジ。熱がまだ37.6度あって節々が痛かったので、解熱剤も一緒に飲む。
するとやっぱり吐き気がきて、洗面台に走ったけど、ようやく吐かずに済んだ☆
子供たちを見ててもらい、30分ほど寝る。ほんの少し辛さが軽減した。

娘ちゃんのお風呂はパパにお願いし、中耳炎で両耳切開して入浴不可の息子くんの相手。
横になったままプレイジムで2人で遊ぶ。起き上がって抱っこなんて到底無理で、ほんと申し訳ない(;_;)

嘔吐したせいで水分補給がままならなかったせいか、母乳の出が悪かったのかな?
寝かし付けにえらく時間かかった。
一生懸命吸ってるけど、オッパイ張ってこないし、1時間くらい咥えて離さなかった。
夜中も1時間おきの授乳。
ほんとゴメンね、病気なんかに負けず、早く復活しないとね!!

結局、どこが感染源だったのかな?
家族で発症したのは私だけ。
会社でも嘔吐下痢の人はいないし。
職場と保育園しか行き来しないから、接触する人も限られるのに…
家では同じ食事だから、食べ物にあたったとかも考えにくいし。
違うのは、金曜日のお昼がスーパーのお弁当だったことくらい。これが原因では無いと思うけど…

下痢は朝に数回あっただけで、その後は嘔吐ばかり。
夕方から悪寒。
熱は最高で37.8度。夜中はまだ37.2度とかで微熱だったけど、今朝はもう36.5度と平熱。
吐き気も治まりました。
ポカリとOS-1が美味しい( ̄▽ ̄)

以前、娘ちゃんのノロが感染して辛い思いをした嘔吐下痢。
その時よりは軽めだったけど、やっぱり辛いね。
家族の誰にも移っていないことを願います…













中耳炎

テーマ:



息子くん。
もう一ヶ月以上の耳鼻科通い。
長引く子は長引くらしいんだけど、実母の勧めもありセカンドオピニオン…
ちょっと遠いんだけど、評判の良いらしい去年できたてほやほやの耳鼻科へ行ってきた。
国立病院に勤務されていたドクターが開業したとか。
とてもキレイだし、いつもの病院と違って予約制なので待合室も混んでないし、印象◎

月曜日。
右耳は溜まりまくって恐らく破けるよ~と言われたとおり、夕方には破けた。
左耳は、大きな穴が開いてるのでお掃除と点耳薬。
あと鼻水吸い取ってもらって終わり。
熱は無く、機嫌良かったため、内服で様子見。

火曜日。
耳を触りどうかあるんだろうけど、空腹時以外はわりとご機嫌。
夕方保育園から電話があり、耳だれ増えてきたとのことで、早目にお迎えに行き、保育園から近いいつもの耳鼻科へ。
耳と鼻をお掃除してもらう。

水曜日。
朝からご機嫌。少し咳と鼻水増えてきたけど、オッパイの飲みも良いし、大丈夫だと思っていたら~
夜に発熱、38.0℃。あらビックリ!
その後、耳だれ増量!!
グズグズMAX…(ー ー;)

朝方3時。
耳だれが減り、平熱に戻る。
ご機嫌におしゃべり。

そして今日。
予約していたので、さっき行ってきた。
右耳の破けた穴はとても小さく、まだまだ溜まっているとのことで、切開することに。

いつもの耳鼻科と違うところ。
切開=手術なので、同意書書きました。
ちゃんと麻酔もしました。
いつもの耳鼻科は、その場でブスッと切開だったのに。。。
過去に一度切開したけど、同意書とか無かったよ???

その後、疲れたのか寝ちゃった息子くん。保育園にそのままお預けで、ママは今から会社戻ります。
ほんとは、保育園も二日ほど休んだほうがいいみたい。雑菌もらうから治りが悪いんであって、休めばすぐ治るって。
そうはいかない働くママたちは、どうすりゃいいの(°_°)

お薬、ちゃんと飲めるかな…
いつも吐いちゃうんだよね(T_T)
飲ませ方、難しい…
早く治りますように☆




あ、一つだけ。
新しい耳鼻科は、受付も看護師さんもすごく愛想が良くて好印象なのに…
ドクターがね~。
説明は丁寧なんだけど、最後「お大事に」が背中向けたままなんだよね。
前回も、今日も。
そーゆーとこ嫌いだわ。。。














7ヶ月

テーマ:



息子くん、1/20で7ヶ月になりました。
スクスク成長し、体重も8キロ超。
でもまだ、腰がしっかり座らず、支えてあげないとフニャフニャと倒れます。
首も心無しかたまにグラつき?

最近やっと、寝返りがスムーズになりました。
たまに寝返り返りもします。
ずり這いは、もう少し先かな~

ヨダレも増えたし、興味持っているようだったので、離乳食スタートしました。
たった小さじ1の量だけど、待ってましたと言わんばかりにガブリ!!
食い付き良いです、見てて楽しい♡

ただ、中耳炎がなかなか治らない…
先週は毎日お昼休みに耳鼻科通い。
耳だれと鼻水を吸ってもらい。
耳だれ止まらないから抗生物質をいただいて、飲んでる間は止まってて調子良かったのに、お薬切れたらまた再発(;_;)
小さいうちは耳管も短いし、仕方ないですね…
ゆっくり見守りたいと思います。

そして、お薬の影響なのか?
はじめてのお粥にお腹がビックリしたのか?
便の回数がとても増えてきた。
下痢では無いけど、昨日は離乳食やめてみた。
今日もやめておこうかな。
これで便が戻ればお粥が原因だよね。
お米アレルギーって、あるのかな?
わからーん!

そんなこんなの7ヶ月☆
これからも元気に成長しますように♡