10月1日~2日、北アルプス・涸沢へ。

      素晴らしい紅葉とモルゲンロート穂高岳を見てきました。


        ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


            その① ・・・(上高地~明神~徳澤

            その② ・・・(徳沢~横尾~本谷橋
            その③ ・・・(本谷橋~涸沢小屋分岐~涸沢ヒュッテ)
            その④ ・・・(涸沢の風景と2日目のモルゲンロート)


                 ___続きです___

2日目/10月2日(木)
涸沢ヒュッテのテラスから【モルゲンロート穂高岳】です。
最初はガスが広がり、モルゲンロートはダメかと諦めかけました。でも、私の願いが届きました。
ガスが切れて、朝陽が当たり、輝く穂高岳を見せてくれました。感動!

         モルゲンロート穂高岳



涸沢岳と北穂高岳



吊尾根と奥穂高岳


                      奥穂高岳



前穂高岳と吊尾根と奥穂高岳

 
美しさに感動!   この瞬間に感激!

                涸沢ヒュッテのテラスから移動して、池の平へ。

                    涸沢池の周りにはカメラマンが大勢です。

                    狙っています。

奥穂高・白出のコル・ザイテングラート・涸沢岳が朝陽で黄金色に輝いています。


____私も挑戦。

一晩で凍っていました。すご~~い。今年【初氷】を見られました。これも驚き!



涸沢池に映る北穂高岳。風で水面が波立っています。






逆さ穂高岳。これは、まあまあでしょうか?


                 前日の午後、同じ場所から撮りました。こちらは満足。



朝陽に輝く北穂高岳と涸沢小屋。存在感があります。

                 北穂は、私の来年こそ登りたい山NO1です。

涸沢小屋をズーム。この小屋には奥穂高に登った時、2度宿泊しています。


モルゲンロート穂高岳を見られました。今回は、穂高岳には登りませんでしたが、とても満足です。



陽が昇り、撮影会は終了。部屋に戻る朝6時18分。気温0℃。5時頃はもっと下がっていたと思います。




          では、6時30分。下山です。お世話になりました。

横尾方面分岐。ここからパノラマコースへ入ります。



             注意書きです。岩場。ガレ場の多い難路です。


               滑落しないように気を引き締めて歩きだしました。

           パノラマコースは尾根に出るまで、狭い岩場や鎖場の登りが続きます。


        途中、立ち止まり穂高岳や涸沢ヒュッテを眺めます。
青空~。陽ざしに照らされた穂高岳~。涸沢ヒュッテとテントサイトもまだ日差しなし~。



溢れるばかりの陽ざしに包まれた北穂。私の想いが強いのか、何度も何度もこの風景を写真に撮りました。             

                      来年こそ登りた~~~い。




 
ズーム。  涸沢ヒュッテ。テラスにはまだ登山者がいます。






                          先へ進みます。


次々に難所を通過。
狭い岩場を通過します。濡れていると滑りやすいですね。


     鎖ではなくロープが張ってあります。ロープにつかまらずに通ります。



                紅葉にほっ。



     岩場に慣れていれば問題ないですが、初心者は怖いかもしれないです。



そして、空中ハシゴ。

       斜面を横切る狭い道。

        ほっとする紅葉もみじ


                滑りそうな根っこ。

谷の紅葉も綺麗です。つかの間の休憩。水分補給。




               ガレ場
通過。

振り返ると、涸沢岳と北穂高。小さく涸沢小屋も見えます。中央にザイテングラートへと横切るトラバース道が見えます。

                落ち葉に気をつけて下ります。





紅葉がイイ感じ。登山道を振り返っています。

               この急な斜面を登りきると・・・・・




すばらしい~~~~~音譜  突然___槍ヶ岳~ラブラブ




ズーム槍さま!

            突然、槍さまの出現にテンションupしちゃいました。


でも、はしゃいでいられません。まだ難路は続行中。
ぎゃ~。中央のザレを横切るのは、怖いですね。

              振り返りました。無事通過。




            その先も狭い道です。

              こちらは北穂。



              こちらは槍。

すばらしい~~~~~槍ヶ岳~~




アングルを変えて___槍さま。


荷揚げのヘリが何度も往復していきます。紅葉時期、週末は登山者が最も多いですね。



屏風ノ頭。上空を荷揚げヘリがつ通過。

屏風岩に焦点を合わせると、紅葉が綺麗でした。

そして、尾根上に出ました。

先行の登山者が休憩中。ここが屏風のコルかと思いました。違いました。もう少し先です。


             この先、分岐までが、意外に長く感じました。

屏風の耳まで行く予定です。



右斜面の下方には梓川が蛇行しています。



屏風ノコル。





                北アルプスの絶景です。






屏風ノ耳方面と新村橋方面の分岐。
    
ここにザックをデポして、屏風の耳までピストンしてきます。




前穂高北尾根。

            続きま~~す!


         続き・・・その⑥最終回


↓ぽちっとしていただけると嬉しいです♪