家族のことが不安になるときに私がすること。 | 波動ライフJOY

波動ライフJOY

元助産師、量子場調整師、そして今は看護師

家族と一緒にいると、

子育て中のお母さんは、とくに

家族への不安を抱くことはどうしてもあります。
家族や関わるひとに不快を抱いて、
いつのまにか被害者の立ち位置になっていることもあります。



わたしもHSPでもあるので、ちょっとした表情などであれこれ察知してわかってしまい、
すぐに不安にもなるし、
何とかしたくもなります。


そんな時はただただ私自身をみる機会がまたやってきた、手放しするんだなと思いながら、


自分がその問題と捉えることにどう反応し、
何を感じ、
それをどう捉えているか。
その出来事が自分に対して何をするように感じるのか。
何でも自由に発言していいとしたら、どんな本音をぶちまけたいのか。

などなど。


その問題に対する自分の反応やマイルール、自分基準などをひたすらみていきます。


考えるとグルグルして、飲み込まれてしまうので、
いつも書き出す事で客観します。
これは好き好きがあると思います。


すると、ネガティブな無意識の前提や、
自分を認められていないということに気がつきだします。

前提においては、人生をゆるがす危機的なものになっていることも多く
「なんでそんなことになっちゃってるの?」

突っ込みどころ満載だったりして、そうはならないよね??と笑えたりもします。


そこにある程度気がついたら、
現実がどうなるかというよりも、


家族に対してどう在るか、
どんなフィルターから現実を見ていくかを決めていきます。


不安や焦りは顔を出しますが。
その都度淡々と気がついて戻ります。


現実をどのフィルターから見るかを決めたからには
実際に自分のものの見方や反応がどう変化し、
何に気がつき、どんな現実が展開されていくのか。

自分や目の前の現実を、流れをひたすら観察してゆきます。

意識がそこにあるので。
その自分の在り方、意識が外に出だすのです。


時間がかかることもありますが、
これを繰り返すと
前提意識がその現実を、自分劇場を繰り広げているということに
気がついていきます。


これ、ただポジティブに大丈夫とか、信頼するとかにするとつまづくのですが、

今はあまり流行りませんが、
やっぱりちょっと掘り下げて
前提、マイルール、変な紐付けなどに気がつき
「自己受容、自己認識」
していくと
このポジティブな在り方、意識が効果的に現実に変化をもたらしやすくなります。


わたし、こんなこと感じている。
案外、ネガティブ、マイナスに感じる事を
避けて、抑えこんでいること多いかも。

ソレハカンジテハイケナイモノ、フウイン。。

でも、封印するほど溜め込まれ、後からややこしいエネルギーとなり現れてきますので。

嫌な自分も素直にさっさと感じて、流れを切り替えていったらいいと
思うわたしは、やっぱり風の質が強い女だなと思います。
悩みそんなになさそー。
って言われますもんね。


でもそんなことはありません!

この書き出すワーク、何人かでやってみたらどうなるのか⁉️

気になるところです。


周りが気になる、ネガティブになるときは
自分を丁寧に見るときです。
では今日も自分に寄り添って自分に気がついてあげる1日を!






波動で中心軸、再出発をサポートします。
 
【波動ライフJOY】
 
【はじめまして まゆこです】
 
 
【ご提供中のメニュー】
 
◯自分軸、自分力を育てる&整体


設定サポート〜願望、人間関係など



◯講座
意識の力で人生創造力をつける
  
 
 

遠隔ヒーリングは全国各地からご利用いただいております。 

北海道、青森県、新潟県
山梨県、栃木県、東京都、神奈川県
千葉県、愛知県
大阪府、兵庫県、福岡県、長崎県
佐賀県、宮崎県、大分県
海外