みなさんこんにちは
イーロックホームの森元です
最近、暑くなったり、
寒くなったり
気候がバラバラで服装に悩みますね・・
みなさんも体調にはお気をつけ下さい
今回は堺市美原区で
ソーラー温水器入替工事を行いました
その時の様子をお届けします
ソーラー温水器入替前
ソーラー温水器入替後
完工しました
古い温水器は屋根の上に載せていると
雨風にさらされ錆びたり劣化したりしてしまいます
温水器を現在も使用している方は
定期的な点検をオススメしています
使用しなくなった太陽熱温水器は、
早急に撤去することをオススメします
撤去を早めにオススメしている理由は
こちらの記事に書いているので
合わせてご覧ください
太陽熱温水器メリット・デメリット
太陽熱温水器は、太陽の熱エネルギーを利用してお湯を沸かすシステムであり、以下のようなメリットがあります。
1.ランニングコストの削減
太陽熱を主な熱源とするため、ガスや電気の使用量を大幅に削減できます。
特に、年間を通して日射量の多い地域では、光熱費の削減効果が大きくなります。
2.環境への貢献
化石燃料の使用を抑えるため、二酸化炭素(CO2)の排出量を削減できます。
地球温暖化対策に貢献できる、環境に優しい給湯システムです。
3.災害時の安心感
停電時でも、貯湯タンク内のお湯を利用できる場合があります。
災害時における給湯手段として、安心感を得られます。
4.長寿命
適切なメンテナンスを行うことで、20年以上使用できる場合があります。
定期的な点検や部品交換により、安定した性能を長期間維持できます。
5.省スペース
太陽光発電システムに比べて、設置に必要なスペースが少なくて済みます。
屋根の上など、限られたスペースにも設置しやすいです。
6.高いエネルギー変換効率
太陽光の熱エネルギーを直接利用するため、エネルギー変換効率が高いです。
効率よくお湯を沸かすことができます。
太陽熱温水器は、これらのメリットにより、環境意識の高い方や、光熱費を抑えたい方にとって、魅力的な選択肢となります。
太陽熱温水器は、自然エネルギーを活用できる環境に優しい給湯システムですが、いくつかのデメリットも存在します。導入を検討する際には、これらのデメリットを十分に理解しておくことが重要です。
1. 設置場所の制限
太陽熱温水器は、太陽光が十分に当たる場所に設置する必要があります。そのため、日当たりの悪い場所や、周囲に建物や樹木が多い場所では、十分な給湯効果が得られない場合があります。
また、屋根の上に設置することが多いため、屋根の形状や強度によっては設置が難しい場合があります。
2. 天候に左右される
太陽熱温水器は、太陽光を利用するため、曇りや雨の日には給湯量が減少します。
特に、冬季や日射量の少ない地域では、補助的な給湯システムとの併用が必要になる場合があります。
3. 初期費用
太陽熱温水器の導入には、本体価格に加えて、設置工事費用がかかります。
他の給湯システムと比較して、初期費用が高くなる傾向があります。
4. メンテナンス
太陽熱温水器は、定期的なメンテナンスが必要です。
集熱器の清掃や配管の点検など、専門的な知識が必要な作業もあります。
5. 貯湯タンクの設置スペース
貯湯タンクは、一定の設置スペースを必要とします。
特に、家族が多い場合は、大型の貯湯タンクが必要になるため、設置場所の確保が必要です。
6. 冬季の凍結
寒冷地では、配管内の水が凍結し、破損する可能性があります。
凍結防止対策が必要になる場合があります。
これらのデメリットを考慮した上で、太陽熱温水器がご自身のライフスタイルや環境に合っているかどうかを検討しましょう。
株式会社イーロックホームでは、
ソーラー温水器の撤去も
ソーラー温水器入替工事も可能です。
点検等も行っております
ご不明な点や、無料の見積もり依頼などお気軽にご相談ください。
家の事で何かお困りの方も、
お気軽にお問い合わせください
☎フリーダイヤル☎
0120-252-858
HPはこちら