カビ臭い空気は「言葉」が生む?② | 【名古屋/オンライン】苦手な人・心理ストレスを非常識に解放!笑顔溢れる毎日をあなたに!

【名古屋/オンライン】苦手な人・心理ストレスを非常識に解放!笑顔溢れる毎日をあなたに!

ホロスコープ、開運メソッド、ヲタ話、不思議話あり!その実態は…困りごと、あらゆるニガテ•心理ストレスが嘘のように消えていく、まるで魔法!な新常識にあり!【a BRAND NEW NAViGATION】(潜在意識カウンセリング/講座、オンライン、全国対応)


前回のおさらい。

・愚痴、悪態、暴言は水に与える悪影響が
2018年度の実験により、
微量の性質変化が見られることがわかった 

・愚痴、悪態、暴言は中毒性高い脳内麻薬
第三者に言ってるつもりでも、
すべて自分ごとに変換されている。



🔽詳しくはこちらから






 悪口、愚痴はなぜ快感?


まずい、とわかっていてもやめられないのは
脳内麻薬が出て中毒性があるだけ、ではなく


メリットがある、と無意識に感じているからです。

 

そのメリットとは

1.(自分に)注目を集められる
2.仲間意識ができる



 メリット/デメリット


■メリット■
1.(自分に)注目を集められる
悪口や愚痴のはじまりは
弱音だったりすることが多いと考えられます。


我慢してたことをぽろっと言った結果
共感を得たり、慰めてもらえるとわかると


「やっぱわたしは悪くない!
◯◯に問題があるんだ!!!」


と結果的に悪用してしまう流れです。



2.仲間意識ができる
日本人独特のコミュニティ構造ですが
「悪口=秘密の共有」と、いうものがあります。


特定の相手を吊るし上げることで
共有した相手との仲が深まる、
そんな蜜のような部分があります。


共感に近い感じです。
なので、コミュニケーション手段として
悪口というツールを無意識的に
成功法則として利用しているのかもしれません。


実際、そういう悪口を言い合う人ほど  
グループをつくっていら傾向が高いため
孤立する、が起きづらい。



と、まぁ
傍目には羨ましくみえるかもしれません。
  

が、そうはいっても長い目で見れば
デメリットの方が圧倒的に多数です。


デメリット■
1.自身の肉体と精神を壊す
・人体の水分70%に無自覚の破壊現象が起きる

→肉体と精神を、自らが蝕み壊していく

→脳内麻薬と目先の幸せにとらわれ、やめられない可能性
.社会的信用を失う可能性
→現時点での環境のみでうまくいっている。


→上司やメンバーが変わった瞬間、崩壊する可能性あり。


→悪口や愚痴が常態化することで、他者評価がどんどん下がる。


→何言われるかわからない、と距離を置かれる
はじめはグループ外の信頼を著しく失い、
最終的には自分自身の信頼も失う。
3.因果応報…ツケが自分にとって一番キツイところから返ってくる

・自分のことにいつまでも自信を持てず、運気が下がる。
→なにもかも外的要因とし「攻撃」しても、
脳の構造上、ぜんぶ自分に「攻撃」が跳ね返る。 


→上記に気がつきテコ入れする、と決めるまで
自分にとってどんどん劣悪な環境になり、
ますます止められなくなる。


→自分への過小評価が増大するが、
と同時に自分がそんなに残念にみられたくないので見栄を張り、こじらせる。


→周りを蔑むことや、周りを攻撃することで
自分の方が優秀だ、とアピールを重視したり
錯覚させる事に目的を置くようになる(マウンティング)


→こんなに頑張ってるのに、
自分のことを誰もわかってくれない、と孤独感を感じるようになる。


→心から信頼できる仲間がいつまでもできない。


 ​あなたならどうする?


「怖っっ!
じゃあ愚痴も悪口も今日からやめます!!」
と思ったそんなあなたは自分が思うほど
そんな発言していないかたです。


次に、
「あー思い当たる節がある」
「過去に言っていたな...ほんとしまった」と自覚があるかた。
自分が困ったことが起きた経験のある方
それでここにたどり着いた方は、 
今後も控えるぐらいでちょうどいいでしょう。
 


そして、
「言い過ぎてるなぁ、 あの人」
と他者評価が来るほどやってるかたは、
恐らくこのことで悩んですらいません。


きっと本人はそれがまずいことと、
気がついていませんから。
冷たいようですが、 自分で痛い目を見るまで
自覚も軌道修正もできないものです。


他者のせい、周囲のせいにしてる間、
そしてそれがまかり通ってる間は、特に。
 

ご本人が助けてくれ、というまで
手出ししても世話を焼いても無意味です。


歯がゆいでしょうが、
距離を置き、見守るしかありません。


他者だけを自分にとって都合よく変化させるのは、どんなに腕のいいプロでも困難です。


しかし、


自分の気持ちの持ちかたひとつで
相手に対する見方を変えることは可能です。
それが結果、望み通りの展開を迎えます。


これがよく言われる、
「自分を変えた方が早い」という部分です。

「いいすぎてるなぁ、あの人」が近くにいる、
「ホントいやなんだよなぁ…」と感じてる方は、


少し長くなってしまったので、次回に
愚痴との付き合い方、セーフな吐き出し方
お伝えしようと思います。


あなたは、どう感じましたか?

ぜひ、感想やご意見をコメント欄で

教えていただけたら嬉しいです!

ここまでご覧いただきありがとうございます!
ニガテ×心理ストレス解放の専門家
YOUKOでした。



方法はいたってシンプル!
自分の気持ちを素直に認める、
その作業を丁寧にしていくのみ、です。

✅苦手なモノ、ヒトや、
不安を気づき認め、手放すことを決める
嘘のように、その感覚が消え、
現実が変わる。
このセッションであなたの悩みが 
たちどころに消えてしまう。

メリットはかぞえきれず。
デメリットは…悩み自体を
すっかり忘れてしまうこと(笑)

利用してみたら、どうなりました?

わたし、何で悩んでたんだっけ
✅ウキウキ、ワクワク続いてます!
✅売り上げが右肩上がり!
収入への不安が嘘のように消えました。
✅苦手だった上司が、
前触れなく移動してしまいました。

そのほか、お一人お一人の感想は
こちらから。

▼セッション参加者さまの声▼

* … * … * … * …* … * … *  
各種フォームはただいま整備中。
お気軽にお問い合わせください!
個人セッション一覧
苦手な人・モノ・不安が嘘のように平気になり、
どんどんストレスフリー。
さらには望む現実への変容が加速する、
▶︎ニガテ×心理ストレス解放セッション
(※旧セッション名:潜在意識解放セッション)
生年月日/出生時間/出生地 この3つで
あなただけの取説が怖いくらいにわかる!
▶︎ホロスコープセッション
{F31110DE-B697-43B3-B8FC-1E13C5766ABE}

自分で見つけた!という感覚が生まれる。
あなたの初心とビジョンが入り込む
大満足必至のビジネスネームを
潜在意識から一緒にサルベージ!
▶︎屋号命名サポートセッション
{E87F4ADA-C0FA-4295-87F0-2ABD31C2FD74}

▼取材•コラボ依頼等の問い合わせはこちらからどうぞ


初稿 2019年4月