昨日の記事に沢山のコメントをありがとうございます。
私の娘が通っている保育園の先生たちはみんな優しくて嫌な思いをしたことはありません。なので保育園や保育士に対して感謝こそすれ私怨は全くありません。
周りの友人知人たちが「意義が理解できないものに手間をかけさせられる」ことに多大なストレスを感じていて、それがどうも珍しいことではないので問題提起しました。

オムツの名前がスタンプでも読めればいいのではないか。

カバンやエプロンを手作りすることで保育士さんたちの手間が減るとは思えない。

別に誰も「忙しいから、やりたくない」「親じゃなくて保育士にやって欲しい」と言ってるのではないんです。(誤読してる人がいましたが、オムツに名前を書かなくていいじゃないかとは全く書いてないので是非よく読んでください)布おむつ強制にしろ、それをすることで誰かが楽になるとは思えないのに、なんのためか分からないことに手間をかけさせられるのは、育児に限らず苦痛なものではないでしょうか。

保護者からみて何の意味があるかわからなくても意味のあるものもあると思うので、それはただ決まりですと言うのではなく、意味が分かるよう説明すれば保護者の捉え方もだいぶちがうと思います。

どんな職業でも、大人に頭ごなしに命令したり叱ったりするのは職域を超えていると思います。
今回は他業種を批判しましたが、私のブログをいつも読んでくださっている方なら、ドクハラ医師やパワハラ助産師を同様のことで批判しているのはご存知かと思います。私がいる医療業界は保育と同じく人手不足で大変ですが、患者さんに偉そうにしたり理由をちゃんと説明しなかったりすれば許されませんし叩かれます。そして患者側にもある程度の常識とマナーが求められます。
保育の現場でもそれと同じことではないでしょうか。

(ちなみに、お迎え前の買い物については、スーパーと自宅と保育園の位置関係も大きいのではないでしょうかね。さっさと買い物するのは当然として)