3月5日デンバサール〜ウブド の巻 | うさぽんかめぽん世界一周へ

うさぽんかめぽん世界一周へ

2014年3月3日からツレと世界一周の旅に出ました。
一日一日、大切な日々、メモ魔の本領
記録を書き綴ります。世界一周人間の脳内ダダ漏れ
経験や失敗の記録が誰かの役に立てば嬉しいです。

どうしても写真がUP出来ないので
文字だけで失礼。
3月3日の夜にKIXを出発
3月4日5時半に中継地点のクアラルンプールに到着しまして
寝ぼけ眼で2時間ほど乗り継ぎエアチケットだの乗り継ぎ審査だので行列(汗)
9時35分発デンバサール行きの飛行機だから良かったけど
乗り継ぎが迫っていたらすごい冷や汗ものでしたわ!
時間まで、宗ヱ門町のスナックのチーママみたいな客室乗務員のいる
エアアジアにて無事デンバサール到着12時半。そこからタクシー手配するやら
様々あってようやくホテル着が14時半。直ぐに爆睡
立ち直ったのが夕方5時ごろでそこからナイトマーケットや、
市場など見学に行き、結局夕食をナイトマーケットで食べ損ねて
ようやくあいていた食堂でジャワミーという豚ミンチの乗った、なかなかジャンクな味の乾麺を頂いた。
インドネシアはムスリムが多いのですが、バリはバリヒンズーが多い為
豚さんも頂けるのだ~!
次の日ツレがサロン(東南アジアでよく着られる更紗の腰巻)を購入する為
改めて市場へ。この時観光客だ!と思われたら男性女性関わらず
市場を案内するよ!と、声をかけ、勝手に案内して案内料を迫る人がいるから注意!
さてそんな勝手に案内人を振り切り、市場を一巡りしていよいよウブドへ!
荷物の事もあるし、タクシーにてウブドへ行くこととしました。
ウブドでの乗物はタクシーが一番無難
その中でもブルーバードタクシーというメータータクシーならトラブルが少ないとの事。
かなりゴミゴミした街中を抜けて目的のIndira Cottageへ!
大通りから直ぐにあるのに、道が狭いから凄いドライブテクが必要で
いや~このドライバーさんには、飛行場までもお願いしようかな!
このコテージはモンキーフォレストにも程近く、でも我らは先ずは昼食
豚の丸焼き料理専門店Ibu Oka(イブオカ)にてナシチャンプルー
豚皮カリカリフライ、盛られたご飯に蒸し鶏ソースかけとか野菜の和え物
ブラッドソーセージなどが乗って約400円
なかなか美味でした。ウブド宮殿などを散策しながらホテルに戻ったところ
汗だく。で、中庭には整備されたプール……まぁ、泳ぐかな!?
水は思ったより冷たかったのですが、超エンジョイ。ああ、日本はまだ冬なのに。。。ふふふふガッツリ泳いでました。
でも、体力が回復していないのにこんなご無体をして良いことなく
部屋に帰ったら又爆睡。とりあえずWi-Fi無料のカフェでガドガド約280円(温野菜のピーナッツソース和え)やベジタリアン仕様の焼き飯、ナシゴレン約300円、
ピーナッツとココナッツソースの鳥の串焼きサテアヤムなど頂いて
今又画像がUP出来ない状態を悩みつつ文章を綴っております
明日からは 又宿が変わって、そこでは四泊ほどするので、体力が落ち着くと思うな!
実はツレがちょっと風邪気味で心配しております。