他団体との違い 子連れで講師資格は取れません! | ベビーサインの知りたいがギュッとつまったブログby吉中みちる

他団体との違い 子連れで講師資格は取れません!

$ベビーサインの知りたいがギュッとつまったブログby吉中みちる

ベビーサイン協会と
それっぽいDASH!名前の
団体との違い

どこかで誰かが発信していかないといけないと思うので、
こちらでちょっと私の思いを書かせていただいてます。

あの~決して他団体の悪口とか
批判とかそういう類ではなく、
単純にその違いです

その10は

講師育成プログラムは子連れでは受講できません

です。

ベビーサインを教える教室を開催することができる
講師育成プログラムの受講を希望される方で時々

「まだ子供が小さいので、子連れで参加することはできませんか?」

というご質問をいただくことが時々あります。

今、講師資格を取りたい!そう思った時がチャンスだとは思うのですが、
よ~~く考えてみましょうひらめき電球

まず、講師資格を取得する講座は7日間、36時間にも及びます。
その時間を子連れで・・・・・どんなにおとなしいお子さんでも、
ママが集中してお話を聞くことは難しいのではないでしょうか?

ましてや、赤ちゃんが泣き出したり、動き回ったり、
おしゃべりしたりし始めたら、講座どころではありません。

ここは学びの時間です。講師の話を聞き、頭を使って、
意見を出し合い、新しいことを学ぶ場です。
せっかくのこの時間を、是非、我が身にだけ集中できるかたちで
参加して欲しいのです。

とある団体様の資格取得講座は、お子様連れOKがうりのところもあります。
でも、それで本当に、教室が開けるような知識をしっかりと
学ぶことができるでしょうか?
あっ、中にはできる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私はきっと無理だろうな~

そして、お教室を開くということは、参加者の方からお金をいただくということ。
お金をいただくにふさわしい内容を学ぶのに、我が子に片手間をかけながら
学んだ内容でいいのかな?というのが私には疑問です。

ベビーサイン協会の講師資格を取得していらっしゃる方は例外なく、
皆さん、どんな月齢のお子さんであっても、預けて、講師育成プログラムに
参加してくださいます。
授乳中の場合は、家族の協力を得て、お昼休みに近くまで赤ちゃんを
連れてきてもらって、授乳をする方もいらっしゃいました。
搾乳して、それを自宅であげてもらってる方もいらっしゃいました。

それだけ皆さん真剣です。
一言も漏らさず聞いて、体験して帰らないと、仕事としてやっていける
知識は持ち帰れないという表情で、どの方も本当に一生懸命です。

その気持ちが、教室を開くときに、必ず生徒さんに伝わると思うのです。

人間、これやってみたい!とおもったときに、その思いが強ければ、
それを支えて助けてくれる人が必ずいます。
どうしてもお子さんを見てくださる方が見つからない場合は、
今はそのタイミングではないのかもしれないと、時期をずらすのも
一つの手ですね。

タイミング、環境が整った方は、是非、ベビーサイン協会のメンバーに
なっていただけることをご検討くださいませ音譜

こちらもポチッとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン育児へ
にほんブログ村