20代の腎不全と戦う日記

20代の腎不全と戦う日記

2016年7月。
28歳の夫の腎不全が発覚しました。
結婚して1ヶ月目のことです。

まだまだ勉強することばかりですが、闘病の様子を書いていこうと思います。

明るい内容も書いていきます。

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
昨年の7月に、近いうちに透析を…と言われましたが、実際に透析を始めたのは今月からです。

それまでは食事療法をしていました。
まだ猶予はあったんですが、生活をするために働いてもらないと困るので透析を開始。


{CC8EA896-26D3-464C-94AF-D7A0C198EF85}


最近の検査結果です。


治療前は正常値を上回っていたカリウムやヘモグロビンも今は正常値です。

腎臓の機能を表すeGFRも、最初は9.1だったのが少し上がってくれました。



食事療法ではタンパク質を抑えるために底タンパク米を食べ、カリウムを抑えるために野菜は全て下ゆでしてから調理してましたにんじ
そして全てほぼ味がないってくらい塩分を抑えてました。

当時はパートで時短勤務だったため、そんなに苦痛ではなかったです。


透析を始めてからは塩分制限だけなのでだいぶ料理が楽チンです音符
とても高かった底タンパク米を買わなくていいのも凄い嬉しい!

食事療法をしていたころはeGFRが10.4まで向上して先生を驚かせました(笑)





AD