さてさて、行って来ましたよ!

The keep cast 2017

では、その詳細を少し。



前の記事のあと目の前の駐車場がいっぱいとのことでスタッフのおじさんに右に曲がれとの指示。


しかし曲がった先に駐車場らしきものは無く皆で迷子…


迷子の車が列をなしていましたよ…(笑)


で、結局一つ手前の駅前のパーキングに止めて電車で行く始末…



次回からはスタッフさんもう少しちゃんとしてね……(  ̄っ ̄)




っと、冒頭から話がそれましたが迷子のせいで結局到着したのが開場一時間後。


すでに会場はかなりの人でごった返していたので取り敢えず目当てのブースを先に巡る事に。


なので、最初はリブレ!



勿論、アウトレットのハンドル目当て!



新作のハンドルも展示してました!


ハンドルピッチを変えれるWハンドルとか機械屋として興味はそそりますが……


まぁ釣り場でわざわざピッチを変えてまで使わないよね…(経験談)w


いっそのことドライブやアベイルみたいに軽量特化のハンドルとか出してくれれば面白いのにな~。



最後はちゃんとアウトレットでハンドルをゲット!




お次は勿論、デジーノも見物!



すごい人で神谷さんも大変そうでした💦


ブランク等の展示もあって色々と物色♪



アンサンドのパイプも今ならNavigatorで買えるみたいなので改装終わったら行ってみようかな~。



お次はバリバス!



勿論、巨匠のロッドを拝見してきました!


ビルダーには堪らない芸術品の様なロッドを舐めるように観察…(笑)



細部の作り込みが本当に綺麗で素晴らしい!

どこかのメーカーも見習ってほしいもですね…💦



安達さんもおられましたが絶え間なく来る御客さんの対応で忙しそうでしたね💦




お次は、今回の本命!(笑)

IOS factory



アウトレットを狙いつつO/Hのノウハウを聞きに来ました!



限定のs-systemもありましたが

金メッキなので海で使うなら普通のほうが良いよ。とのこと…(^_^;)


その後はスタッフさんに自前のリールを見てもらいながらアドバイスを頂きました♪


特にクリアランス調整のコツは我流でやっていた自分からしたら目から鱗でした!


いや~、凄く勉強になりましたがまた眠れない日々になりそうです…(笑)




っと、今回は正直見たいブースをしっかりと見て後はサラッとみて終了。


そのせいで色々と見落としてましたね…💦



ともあれ欲しいものは全て手に入ったので満足です!



今回の戦利品。



リブレのハンドル2つは完璧にやってしまった感があります…(笑)


後はIOSのs-systemも少し安く買えたので満足です♪


で、速攻で組み込みまして釣りへ♪



エリアは久しぶりの南知多。


しかしかなりの爆風で厳しい…💦


何ヵ所か回るも激渋…💦



釣れてもこんなおちびさんばっかり💦


最後の最後で少しマシなサイズもとれたのでよしとします!



もともと今回はリールのアタリ付け位なつもりだったので釣れなくても全然よかったんですけどね(笑)


まだまだ使い込まないといけませんね♪





あと最後にご報告!



またしても出張です!


一応、来月から4ヶ月間。



今回は松坂に行くことになりました!



そうです、三重県です。


なんとも微妙な距離…(^_^;)



まぁ自分的には志摩に行きやすくなるので全然嬉しいんですけどね♪



しっかし落ち着かない職場で疲れますね💦


ぶっちゃけ松坂の後も未定なので怖い、怖い…💦



おしまい