「謙遜」が自己肯定感を低下させる原因になっている | 五感セラピー®︎協会ブログ

五感セラピー®︎協会ブログ

五感を刺激して、頭と心と体を整える「五感セラピー®︎」

自分と向き合い
自分と深く繋がって
自分の人生を謳歌しよう♪



こんばんは
五感セラピー®︎協会の成美です(^^)



皆さんは「謙遜」するタイプですか?



例えば、
「○○さんいつも仕事頑張ってるねー!」

「いつも一生懸命でえらいよねー!」

「○○さん綺麗ですねー!」


↓これに対して


「いや〜そんな事ないですよ〜。笑」

「そんな頑張ってませんよ〜。笑」

「綺麗じゃないですよ〜!」



この様に、褒められた時「謙遜」してます?



実は「謙遜」が日本人の自己肯定感を下げているという説があるんですよね〜キョロキョロ



日本の美徳として捉えられている「謙遜」だけど、謙遜し過ぎてる人は自己肯定が低いなーと、私も日々のお仕事で関わるお客さんや生徒さんを見ていてすごく感じるんです。



特にHSPの方って色んな事に気付けるから、自分の欠点をよく知ってます。だから自分へのハードルも自然と上がってしまいます



完璧主義なわけではないけど、「私なんてまだまだです〜」って本気で思ってる方多いんですよね〜。(私もそうなる。笑)



だけどせっかく褒められたのに、


「いやいや〜私なんてダメですよ〜。」


と言うのは、褒めてくれた相手の好意を受け取れていないし、それって相手も虚しい気持ちになりますよ〜(°_°)



自分を愛し、相手にも愛されたいなら

「ありがとうございます〜!!」

って受け取るのが大正解♡





自己肯定感を上げるには、まずは謙遜をやめるといいですよね。




「いやいや、私なんて〜」


これをあなたが口にする度に、無意識のうちにどんどん自分の価値が下がっていくし、自己評価も、自己肯定感を上がりません!



終わりのないレースみたいに、どんなに頑張っても、何をしても自分に満足しなくなってしまいますよ〜。



お世辞だろうが社交辞令だろうが、褒めてもらえたら、素直に受け取っときましょ!



「ありがとうございますー!!」

(褒められたー!わーい!!)心の中


って思ってハッピーに過ごす方が、よっぽどいい日になります♪



私も自信がなくなったときは、ありがとうキャンペーンやるんですよ。笑



褒められたら素直に全力で喜ぶ!!!



ひたすらやってると、自分ってイケてるじゃん?!おねがいってなるのでお試しあれ。笑


ではまた♡




◆メルマガに登録して頂いた方限定で

「HSPさんの幸せな生き方&働き方」について

小冊子をプレゼント予定です音譜


メルマガ登録で小冊子get♪






興味が湧いたら下記をどうぞ↓

ストレスと上手に付き合う方法
ゆるっと楽に生きる
ストレスと上手に付き合う方法

Check!



メニューはこちら 

・HSPの生きづらさ解消 / 自己啓発

…………………………………………………



人生の質を上げる五感ケアをお届けラブレター

五感セラピー®︎のストレスケア知識  



フォロー歓迎です♡