身体作り… | スピリッツドック『我が儘オヤジのスーパードック育成奮闘記ブログ』

スピリッツドック『我が儘オヤジのスーパードック育成奮闘記ブログ』

ブログの説明を入力します。
犬達との生活、訓練、日々の出来事、旅、食、ボヤキまで、自由に書き残していきます。



スピリッツドック『我が儘オヤジのスーパードック育成奮闘記ブログ』
http://s.ameblo.jp/ssd-dog


知ってる方、果たしてどれだけいるでしょうか?

犬の身体作りです。



犬の身体は、本来、逞しくなる構造になっているもんなんですね! 特に、マスチフ種は…



人間の様に筋トレをしなくても、犬の筋肉は発達するようになっているんです。

ただ、自然発達以上に、アスリート体にしたい、隆々にしたい、その為には、どうすれば、どうやれば良いのか?


答えは、




質の高い、走り、なんです。


有酸素運動、一にも二にも、走り、

無理矢理走るのではなく、自由運動での走り、言わば、サッカーのゲームの時の様に、競い走る、これが、犬の身体を作る最高のトレーニング方法論です。


そこから、給餌、質、量、日光浴、等、


個体個体の調子を見ながら、調整をしていくか?

あとは、これらのトータルバランスだけです。


自然界の猛獣を比較すれば解りやすいかもしれません。

虎やライオン、ジャガー、ヒョウ、ピューマにチーター、

この猛獣達は筋トレも身体を鍛える事も一切しないし、人間から鍛えられる事も有りません。

なのに、あのパワーや身体能力をなぜ維持しているのでしょうか?

持って生まれた能力なんですね!

トラやライオンが、目で見て判る筋肉隆々としていたらどうでしょうか?

そんなトラやライオンを私は見た事が有りません。

なのに、走る、大型獣を仕留めるパワーは強大です。

犬も、見た目以上に秘めた身体のパワーを有しているもんです。
しかし、犬は、他の生き物を食の為にハンティングして生きている動物では有りません。

だからこそ、人間の力を必要とします。


自然界の野性の生き物ではないので、
その秘めたるパワーやポテンシャルを引き出す為のより自然なトレーニング方法が、

走る❗走らせる❗

事なんですね(*^^*)


理解してもらえたかな?


解りにくいかな?

解る人には解るか(^^;