貰って嬉しいノベルティと格差シャンプー
少し前にスワロフスキーから電話があり、プレゼントがあるから取りに来てくださいとの事。スワロフスキーはミレニウムのコレクションがツボで、沢山プレゼントや自分用にも買ったから会員のレベルが上がったみたいで、会員レベル高いとノベルティ貰えるみたいです。たまにこんな風に旅行用のアクセサリーポーチ大と小、トートバッグやネックレスなんかプレゼントしてくれるのが嬉しいです。ノベルティってちゃちい物も多いけれど、自分で使わなければ人にあげても喜ばれる物が多いです。今回はスマホショルダー?とミニ財布。財布もちゃんとチャックがあって、ショルダーのチャックの部分のスワンにスワロフスキーが入ってます。娘にあげようかと思ったけれど、ロゴあんまり目立たないので自分で普段用に使おうかな。後はよくお客さまをガイドしているオンダリビアにあるチャコリワイナリーHIRUZTA からもチャコリ葡萄オンダラビ・スリ品種を使ったスパークリングワイン(カヴァやシャンパンと同じ作り方)も頂きました。カードのメッセージ印刷だと思っていたら手書きでびっくり。このスペイン人独特の筆記体を解読出来る様になったなんて我ながらすごい!と自分で自分を褒めました最近の購入品は、ロクシタンでファミリーセールがあったので20%オフでいつも使っているシャンプーとバーベナのハンドソープを購入しました。安くなっても98,40€(約16,000円)で、後でバスク夫に請求したら高い!と言われました。ハンドソープは家族で使っているけれど、シャンプーは私と子供達が使っているんですよね。そしてバスク夫が使うのは4€(約650円)のパンテーン。。対してロクシタンは詰め替えで30€(約4,800円)割引前価格ですが、格差あり過ぎ。でもパンテーンは本人が好きで使っている物だからね。実家の猫のテンちゃんの写真が送られてきて癒されます。うちは豆柴飼ってるけれど、実家では今は猫だけだけれども犬も猫も鶏もグッピー、ハムスター、うさぎ、亀なんか飼ってて一時は動物王国みたいだったなぁ。めっちゃ睨んだ後のツンデレ
- テーマ:
- ブログ