昨年から餃子が好きになり、王将にもよく行くようになりました。


冬休みは2、3日に1回は行ってました。


昼も夜も餃子。なんて日もw





しかし、何が楽しくて王将行くかって、店舗によって味が結構違うんです。




それが二郎みたいで楽しい!






餃子の王将 岐南店さん@岐阜県岐南町









コチラは焼き飯が今まで行った店舗で一番ウマかった。



そして餃子のうどんが店舗限定(冬期のみ)があるのだ。






そして、初めて知ったのだけど、東海地方限定で、味噌餃子があります!


これがめっちゃウマイ!!


たっぷりの味噌でいただきます!!








餃子の王将 春日井店さん@愛知県春日井市




コチラは焼き飯があんまりで、ホイコーロー丼がオススメ!!


そして店舗がめっちゃ広いため、混んでいても並ぶ必要がありません。


コチラももちろん味噌餃子があり、個人的にはコチラの味噌餃子が一番好き。








餃子の王将 星川店さん@三重県桑名市




何故か東海地方なのに味噌餃子がない星川店。

しかしして、星川店限定メニューが豊富で、コチラの星川まかない丼がなかなかボリューミーでウマイ!!






餃子の王将 稲沢店さん@愛知県稲沢市




餃子は王将標準ですが、コチラの特徴としては、餃子の王将で稲沢店だけのサラダバイキングがあるとゆう事。



サラダバイキングと言っても、サラダだけでなく、焼きもの、炒めもの、大学芋やフルーツやゼリー、アイスクリームなどありました(僕が行った時は)。


コチラはランチ。





味噌餃子はネギがまぶしてありましたね~





そして、コチラの店舗は、小学1年~高校3年までのお子さんはテスト(80点以上)を持参するとコロッケが1つ無料www







しかも無賃飲食可能店舗ですwww








と、まぁ、最近行った一部だけでもこれだけ店舗によって違うんです。





味噌餃子の味噌の量だけ見ても、全然違う。






餃子の王将 岐南店さん





餃子の王将 春日井店さん





餃子の王将 稲沢店さん





これってまるで。。。








ラーメン二郎 仙川店さん






ラーメン二郎 桜台さん






ラーメン二郎 八王子野猿街道店2さん





ラーメン二郎ぐらいの違いですね!!(コレが言いたかっただけ)






しかしして、さすがに二郎みたいに王将を全店制覇したいなんて思わない事をご承知おきください。








★2012年の蛙的ベスト麺★
☆2013年の蛙的ベスト麺☆
★2014年の蛙的ベスト麺★
☆2015年の蛙的ベスト麺☆


友達がやってるイベントです!女性の方応援してあげて下さい!
↓↓↓↓↓

わがままかなうビューティー姫フェスタ






S-PHONEからの投稿