先日、近所の河川にうなぎを釣りに行きました~

竿立てを実家に取りにいくのめんどいで、ケッタで代用して、竿先には鈴をつけてアタリを待ちます真顔


で、花火を見ながら2尾釣れたので、




食すゾ!酔っ払い

とゆう訳で、何度かお世話になってるお店の店主に、いつも通り、


頭、身、骨

に捌いてもらい。。。



スーパーでうなぎのタレを購入してきて(自分で作れよw)、



タレに浸けて、皮→身の順で何度か繰り返し焼きます。




そして、完成ぇ~い酔っ払い


「うな丼」


今回釣れたうなぎが小振りだったんで質素に見えますが、味は抜群!


一晩泥抜きしてるのもあって臭みもなく、こんなテキトーな作り方でも、でらウマイ!

天然のうなぎって何度食べてもウマイです!




頭と骨を使って次はまたアレを。。。




つづく。