知り合いの居酒屋経営の方が猪猟を鉄砲でしていて、肉を解体して不要になった猪骨をラーメンを自作する僕に、と分けてくれました真顔


自作する、と言っても最近はめっきり時間がなくて。。。


でもせっかくいただいたので夜な夜な炊きましたウインク


↓これで全部じゃないけど、丸骨と、もう片方は肋骨かな?



何気に骨と骨の隙間には肉や脂がたっぷり!

2キロですが、イイ出汁が採れそうです!

猪は初めて炊くので、いつもの豚骨を炊く要領で。

下茹でしてよく洗い、



寸胴に隙間をなるべく作らず、敷き詰めていき、水を入れ、



3時間蓋して炊き、差し水してから一気に1時間ぐらい混ぜ続けて、フィニッシュ真顔




いつも豚骨の時は5時間炊くんですが、そこまでトロみを出したくなかったのもあり、合計4時間ぐらいかな?



はっちゃんからもらった十二分屋の丼に盛り、



チャーシューは豚肉で作り、麺はGYSP製麺の全粒粉中細麺。




しっかり臭み消ししたので、猪のクセはなく濃厚な出汁感を出せました。




前みたいに頻繁にラーメン自作してるならカエシは常備したいんだけどなぁ。。。




ま、久々にラーメン作ったので楽しかった~笑い泣き