東京 パーソナルスタイリスト高尾香織 30代 40代 カジュアル&オフィスコーディネート*大人のプチプラMIXカジュアル -3ページ目

東京 パーソナルスタイリスト高尾香織 30代 40代 カジュアル&オフィスコーディネート*大人のプチプラMIXカジュアル

東京で30代以上の方を対象にパーソナルスタイリストをしている高尾香織のコーディネート日記です。ビジネススーツやオフィスカジュアルのスタイリング、骨格診断、お買い物同行などしています。

 

こんばんは星空

 

ゴールデンウィークが長すぎてちょっと

持て余してしまった令和の始まりでしたあせる

 

急な気温変化に慌てることもありますが

気持ちいい季節ですねクローバー

 

本日のコーデはオールインワンです。

 

 

3年くらい愛用していた

黒のオールインワンに変わるものに

出会えたのでニコニコ

 

 

バックから見ると、パンツというより

スカートのような広がりが可愛いです。

 


インに着ているのは

ZARAのビックシャツです。

チェックよりもストライプを

合わせたくて探して買いました。

 

 

GジャンはH&Mです。

ビッグシャツを着ても大丈夫な緩いデザインと

かなり短めの丈が求めているものにぴったり。

2000円を切る値段なので買いでしたキラキラ

 

オールインワンは

GUの「サロペットパンツJN」という商品名で

カラーバリエーションは

カーキとベージュもあります。

私と似た体型の方は試してみてください音譜

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

シャツ/ ZARA

オールインワン/ GU

Gジャン/ H&M

イヤリング/ Le Signage

ネックレス/ ノーブランド

バッグ/ AGATA(PLST)

シューズ/ UNITED ARROWS

こんばんは星空

 

やっと暖かくなったと思ったら

予想外の寒さの日があったりして

全く油断できない4月でしたね。

 

少し前に春の寒さにライダーズジャケットが

便利というのを書きましたが、しっかり雨が

降っているとライダーズは

ちょっと嫌なんですよねしょぼん

 

本日のコーデは、寒い上に雨降りで朝から悩んで

しまった時の服装です。

 

雨なので最近の定番のワイドパンツは穿きにくく

多少濡れてもいいジーンズとフラットシューズに

するところから考え始め、こんなコーデに。

 

 

ボーダーTシャツに、ジャケットのようなデザインの

カーディガン、柄物スカーフをプラスして上半身

けっこう盛ってみましたにひひ

 

 

カーディガンを取ると下のような

シンプルすぎて何とかしたくなる感じが

骨格ウェーブタイプの私ですガーン

 

 

バッグは革ですがシューズは合皮なので雨の日も安心。

このシルバーのセットは梅雨時にも良さそうです音譜

 

 

カーディガンを着ても

まだ寒かったのでさらにスプリングコートで防御。

 

アウターを着た時も、地味に見えたくない時

スカーフは派手色のシューズはいいですねにひひ

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

ボーダーTシャツ/ GU(4〜5年前)

カーディガン/ ZARA(3〜4年前)

デニム/ ZARA

スカーフ/ WHITE(2018)

イヤリング/ collecala

コート/ ZARA(2017)

バッグ/ MARCO MASI(PLST)

パンプス/ MAMIAN

 

こんばんは星空

 

今日は気持ちよく晴れ上がった暖かい日でした。

 

本日のコーデはシンプルな手持ち服の

組み合わせ。

 


 

4〜5年前に買ったユニクロ+Jの

シャツドレスを着ています。

 

 

流行関係なくデザインがとても好きな

シャツ素材のワンピースなので

処分することなくワードローブにあるのですが

組み合わせ方で今風にしたいな、と思って

 

ボトムとシューズに

今年購入したものを合わせました。

 

切りっぱなしのストレートジーンズ

Vカットの白ミュール

遠くからでも分かる大きなイヤリング

が、今っぽいポイントです。

 

比較のため、ワンピースを買ったばかりの

4年前のコーデを探してみたところ・・・

 

 

こんな風に着ていました。

このコーデは今でも好きですが

帽子のチョイスなど着こなしが

やはり数年前だなぁという感じにひひ

 

余談ですが数年若い自分の写真って

複雑な気分になるものですねガーンあせる

 

 

アウターは、袖丈、着丈ともに

ワンピにぴったりのものがあったので

ZARAの2年前のスプリングコートを。

 

 

メルカドバッグも去年購入したお気に入りです。

 

 

ベーシックなお気に入りアイテムを

少しだけ今年らしくアレンジして着るのが

近頃は心地よくなりました。

 

頑張ってないけど気は抜いていない

そんな感じをキープしたいものですニコニコ

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

ワンピース/ ユニクロ(+J 2015)

デニム/ ZARA

コート/ ZARA(2017)

イヤリング/ GLOBAL WORK

バッグ/ Letra

シューズ/ ZARA

 

こんばんは星空

 

今日は最初に告知をさせていただきます。

メンタルコーチ小島佳織さん(かおりーた)と

初開催します4月23日(火)

ファッションお茶会の募集を開始しました。

 

かおりーたとは、ファッション&コーチングセミナー

【ベーシック講座】を4年以上共催してきましたが

その受講者様のフォローアップとステップアップも

兼ねたもっと気軽なイベントを

ということで2時間のお茶会を開くことにしました。

 

弊社のセミナーやイベントは全くはじめての方にも

ご参加いただけるよう、

ファッションのプチ講座も入っています。

 

第一回のテーマは

 

お買い物を予習するステップアップお茶会

〜トレンド小物の上手な取り入れ方〜

 

です音譜

 

  • アクセサリーの上手な選び方
  • コーディネート方法
  • トレンドを踏まえて「これから買うならこんなアクセ」

 

など、知って得する情報を

パーソナルスタイリストからお伝えさせていただきます。

 

髙尾のスタイリングに興味がありどんな人物なのか知りたい方

 

もご参加歓迎いたします。

SNSからのお申し込みにより残席が少なくなりましたので

増席しました。

 

お茶会の募集詳細は★こちら★から

 

女性の皆様のご参加をお待ちしておりますニコニコ

 

**************************

 

さてそれでは本日のコーデです。

 

昨日は4月とは思えない極寒の雨でしたが

今日もなかなか寒いですねガーン

 

この春いちばんに私が買ったボトムは

ロングプリーツスカートです。

 

ロングプリーツは2枚ほど持っているのですが

今年は光沢のある素材のマキシ丈を買い足しました。

 

 

色は温かみのあるグレー(グレージュ)です。

光っているのでシルバーに見えます。

 

今日はチョコレートブラウンのゆるニットを

合わせました。

 

 

シャイニー素材は旬アイテムなので

その他のアイテムは秋冬と同じでも大丈夫。

 

 

アウターは、新しいトレンチコート。

コートから揺れるプリーツがのぞくのが

春っぽく女らしく。

 

 

ロングプリーツは私にとっては

一年中重宝するボトムで3年前からMY定番。

今年の秋冬以降も流行は続行することを

トレンドセミナーで習ったので

迷わず購入しました。

 

着まわすのが楽しみですにひひ

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

ニット/ H&M

スカート/ SLOBE IENA

コート/ PLST

バッグ/ EMANUELA PETROGALLI

 

 

こんばんは星空

 

三月も終わりになりましたが

今週は寒さと暖かさが入り混じって

気温調節が本当にタイヘンあせる

 

冬並みの寒さでも、もうウールの

ロングコートやダウンなんて

着たくないですしクローゼットの前で

悩む回数が多かったですガーン

 

そんな中でローテーションの激しいのが

ライダーズジャケットです。

特にショート丈のをよく着ています。

 

 

黒レザーなので、他アイテムも

ダークカラーにすると秋や冬の感じに

なってしまう。

 

ビビッドな色を合わせると

コントラストが強くて落ち着かないので

白ボトムにすることが多いです。

 

今日はチノ素材のスカートで音譜

 

 

中は赤ボーダーのニット。

 

 

白のカシミヤマフラーを巻いてしまいましたが

薄いストールならもっと春っぽくできたかな、と。

 

 

今日はこんな風にモノトーンになりましたが

白の部分を、ベージュやライトグレー、パステル系に

しても春っぽくなると思います。

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

ニット/ ユニクロ(数年前)

スカート/ maison de R

ジャケット/ STUDIOUS

マフラー/ relume

バッグ/ YAHKI

シューズ/ Number Twentyone

 

こんばんは星空

 

最近、ビジネススーツの

スタイリングが続き

自分もジャケットかスーツの

スタイル

が増えました。

 

お客様がスーツなのに

私がカジュアル服では

ちょっと申し訳ないのでえっ

 

 

今日はネイビーのブレザーですが

春らしい季節感も出したくて

白のシャツとストライプのスカートを

合わせて、バッグとパンプスも白に。

 

 

ジャケットもそうですが

シャツもオーダーなので

体にフィットして着崩れないのが

とってもいい合格

 

 

横から見ても背中のラインが

きれいに見えます。

 

 

私はスーツはパンツスーツしか

持っていないのですが

ジャケットは、スカートに

合わせられる丈にしておくと

バリエーションがしやすいですリボン

 

 

スカートはコットンなので

カジュアルダウンも簡単です。

着まわしできるアイテムって重要ですね。

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

 

クリップ本日の着用アイテム

ジャケット/ オーダーメイド

シャツ/ オーダーメイド

スカート/ IENA(2018)

バッグ/ kate spade

シューズ/ Le Talon

 

こんばんは星空

 

このところ暖かい日が続いていましたが

今日は4月並みの陽気だったみたいですね。

 

本日のコーデの主役はトレンチコートです。

これはPLSTとダニエル・シャーマンという

ロサンゼルスのデザイナーのコラボものです。

 

 

 

この春はどんなアウターを買うべきか

2月から悩み中でした。

今季もボリューム袖やドルマンや

ビッグシルエットのトップスを着たいので

その上に着てバランスのいい上着で

これというのが思いつかず。

 

実は、このショートタイプが可愛くて

体型(骨格ウェーブ)にも合うなぁ、と考えていたら

アッッ!という間に売り切れてましてしょぼん

(本当にビビるほど早かったです)

 

ロングのトレンチはあまり食指が

動かなかったのですが、試着してみたら

とても良かったので〜合格

 

 

トレンチのベージュの色味は

本当はもうすこしピンクっぽいのか

白っぽいのが理想的なのですが

そこは贅沢いいません(笑)

 

 

スカートも、引き続きロングがトレンドなので

この丈感はばっちりです。

 

ネイビー×レッドのボーダーと

白いワドパンツに合わせた

自分的に定番のコーデ。

マリンキャップをかぶれば良かったかなえっ

 

最初の話題にもどりますが

このトレンチコートは

袖まわりに多少デザインのあるトップスを

着てもOKなラグランスリーブです。

 

 

下の古いトレンチはジャケットと同じ袖付け

(セットインスリーブ)です。これだと

インナーの袖にデザインがあると

つっかえるので、買い換えたコートの

ラグランスリーブは嬉しいポイントです。

 

 

2012年に買って6年半なのでさすがに

老朽化が隠せませんが、愛着があって

なかなか捨てられないで困っていますしょぼん

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

コート/ PLST(DANIELLE SHERMAN)

ニット/ ユニクロ(イネスコラボ 数年前)

パンツ/ Drawing Numbers

バッグ/ YAHKI

シューズ/ carnet de voyage

 

 

こんばんは星空

 

先日、ビジネスパートナーのかおりーたの

ご招待でビジネスの交流会に参加させて

いただきました。

 

デザイナーズ系ホテル?

というのでしょうか

とてもスタイリッシュな会場での

朝の会合でした。

初めて訪れる場所なのでどんな格好をして

いけばいいか、迷ったのですがあせる

 

「迷った時は想定の中でいちばん

ドレッシー/フォーマルに」

という教えに従って

ジャケットスタイルにしましたニコニコ

 

 

ジャケットインは、UniqloUのニットシャツ。

これと、手持ちのワイドパンツの色が

全く一緒のオフホワイトだったので

マイブームのワントーンコーディネートです。

 

 

バッグも同系色のベージュにゴールドチェーン。

 

 

存在感のあるゴールドのイヤリングに合わせて

ヒョウ柄のチーフ(本当はヘアアクセですが)

をしました。

 

 

本日のコーデは★この日★とパンツ以外が

ほぼ同じ。面積の大きなボトムを

調整するだけでもドレスアップした感じが

出るという例です。

 

 

肝心の交流会は、参加者の男性のほとんどが

ネクタイを締め、女性もジャケットの方が

多かったです。

 

 

どうも普段がカジュアル好きなので

ドレスアップの具合が足りないことが

多い私ですが、今回はアップ(自分比)

してよかった〜あせるあせる

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

ジャケット/ オーダー品

ニット/ ユニクロ

パンツ/ BLENHEIM

イヤリング/ GOLDY

チーフ/ lattice

バッグ/ MAISON VINCENT

パンプス/ UNITED ARROWS

 

 

こんばんは星空

 

今日はコーディネートではなく

イベント参加のレポートです。

 

先日、尊敬する先輩の橋本ワコさんが主催する

ヘアの巻き方&ヘアセットレッスンに

参加させていただきました。

 

銀座にあるビュートリアム265で

店長の伊藤一篤さんが講師をしてくださり

「一つ結びのアレンジを上手に作る全工程」を

手取り足取りで教えてもらえるという

私が待ち望んでいた素晴らしい企画・・!

 

一つ結びって、おしゃれにこなれて見えることを

目指したのに、疲れたオバサンに見えてしまう失敗に

終わることが多くないですか?

 

私もよく髪を後ろで一つに結ぶのですが

おしゃれに見せたくて頑張って

いろいろとやってみるのに、

いまひとつ報われない感が・・・

敗北感を生むことが多いのですしょぼん

 

それが、今回プロの美容師さんから

やり方の全てのポイントを丁寧に実演で

伝授していただけることになり

目からウロコというか、長年の謎が

解けた感じです。

 

 

アシスタントさんをモデルに伊藤さんのレクチャーを

聴いている私たち。真剣です(笑)

 

講義の後は、髪を巻くところから自分でやってみる

実習の時間。

 

伊藤店長さんとアシスタントさんのような

完成度ではありませんが

おおー!私でもこんな今っぽいアレンジができるのね!

と感動の仕上がりに。

 

 

自分なりに試行錯誤していたこれまでと

全然違う感じのシャレ乙感目

 

***********

 

髪の束ね方や、おしゃれに見える無造作感の作り方など

テクニックもたくさん習ったのですが

 

今回教えていただいたことの中で

一番印象に残ったのは
土台作りの大切さです。

 

では、ヘアアレンジにおける土台って・・?

遡りながら説明していきますね。

 

 

1髪を巻く

束ねたり、髪を少しづつ引き出して毛束感を作る以前に

ヘアアイロンで巻くわけですけれど

適当に巻いていてはかわいく仕上がりません。

巻く箇所や方向といった

外せないポイントがあるんですね。

 

2シャンプー後のドライ

そして、巻く前の髪の状態も

上手くカールをつけるためには

こうなっていなければならない状態があるということ。

それには洗髪をした後の乾かし方が影響します。

すでに巻く以前に土台が始まっています。

 

3ヘアスタイル(カット)

さらに、ドライヤー以前の話として

そもそものヘアスタイルで

一つ結びが上手くできやすいスタイルと

そうでないスタイルがあるということ。

つまり、美容室でカットしてもらう時に

ある程度の勝負がついているということですね。

 

今の私のようなレイヤーの少ないボブスタイルは

今回習ったような一つ結びはあまり

適していないということでした。

 

確かに、他の受講者の皆さんは

もっと素敵に仕上がっていましたよラブラブ!

 

 

一つに束ねたところから下の髪のカールが

私は癖のついたホウキみたいですがあせる

 

レイヤーのある他の方々は

カールが満遍なくついて自然だけれど

とっても可愛く見えましたラブラブ

 

ですから、おしゃれなひとつ結びが

したいなら、美容院でレイヤーを

入れてもらうのも大事なポイントと

いうのが理解できました。ベル

 

最後に、ポイントをもう一つ。

 

4ヘアカラーと髪の質感

これも大きい要因のように思いました。

明るい茶色で、ツヤのある髪の方が

アレンジした時に映えるみたいです。

ツヤはオイルなどのスタイリング剤で

足せることも教えていただきました。

 

これまで、自分なりの工夫をしてみたり

コツを調べてみたり

Youtube などのアレンジの動画を見てみたりと

いろいろやってきたんですが

その道のプロに、全工程を教えてもらうって

全然違うことだな、と感じました。

 

髪の毛のベース作りと同じく

知識も土台から順番に整えていくことが

大事なんですよね。

 

これってファッションにも言えることでは

ないでしょうか。

コーディネート法や、プチプラを含めて

ファッションの情報も溢れているからこそ

表面的なテクニックも大事ですが

根本的なところからおさえることが

望む結果への早道だと思います。

 

ということでおしゃれ迷子の女子の皆様には

次回コーチング&ファッション ベーシック講座

 

40代 服のお悩み根本解決 はじめの一歩

〜着るだけでステキになれる服がある〜

 

もおすすめ致しますニコニコ

 

詳細は★こちら

 

 

イケてるヘアになった受講者のみなさん

伊藤店長さん、アシスタントさん、ワコさん

ありがとうござましたラブラブ

 

 

 

こんばんは星空

 

2月前半から一転、春を感じる暖かい日が

続いておりますチューリップピンク

 

本日のコーデはCOACHのジャンパーを

使ったスポーツミックスです。

 

グレーの上下に合わせてみました。

 

スタジャンというアイテムがそれだけで

スポーティなので、その他のアイテムも

スポーティにすると、街着的なおしゃれ感が

出ないのですよね。

 

 

なので、ボトムのワイドパンツは薄いウールの

綺麗な生地にして

スニーカーは履かずにレザーのシューズにしました。

 

 

シルバーのシューズに合わせて

シルバー系のアクセサリーに統一。

 

 

バッグもシルバーでもいいのですが

ジャンパーの一色にリンクして

ネイビーのミニバッグにしました。

 

 

こんな感じで、スポーティになりすぎない

スポーツミックスです音譜

 

本日もご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

クリップ本日の着用アイテム

ニット/ ユニクロ

パンツ/ Noble

ジャケット/ COACH

イヤリング/ GLOBAL WORK

時計/ AGATHA

バングル/ Adam et Rope, HARPO

バッグ/ NT(Number Twentyone)

シューズ/ Don Carlos