皆様こんにちは🌞

えほんでいっぽです。


昨日は、仕事の休みをとりましてムスメっこのインフルエンザ予防接種対応。


終わったあとの体調も落ち着いているし、

たまの平日休みですから何か有効活用したいな、と思い


「今年のうちにやりたい事」リストのひとつ


四ツ谷にある「東京おもちゃ美術館」さんに

行ってきました。


時間差入場、2時間制で事前予約が必要です。

(2021.11.10現在。HPでご確認ください)



とてもたのしい……!


まず着いたら早速、牛乳パックで手づくりおもちゃのワークショップに参加。



うまく動物の目が描けず戦意喪失のムスメっこ(笑)チーン




木製のおもちゃがたくさんのエリアで
たまごのプールに埋まったり


ソフトクリームを積んだり


お買い物ごっこをしたり。

それはそれはムスメっこ大はしゃぎでした。

わたしは、そろばんの珠を細い木の棒に通すおもちゃ?に地味にハマり

坂道を転がすと最後に一回転するクルマのおもちゃで大笑いし

帰る時間になっても

ムスメっこ「まだあそびたい〜〜〜〜」

そりゃそうだよね。わかる。

平日だし予約制だしで全然混んでなかったですが、
各エリアに何人かずつ見守りスタッフさんもいらっしゃって、
おもちゃの説明をしたり、声かけをしてくれたところも良かったです。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

ムスメっこが、スタッフの人に向かって果敢に

「これみて!キノコ!(のおもちゃ)」

「これやりたい!どうやるの?」

とコミュニケーションを取っていたことにも驚き。

最近は家や保育園以外のところで
世間の人とのコミュニケーションも少なくなっていたので

もっとこういう機会も増やしてあげたいなあと思ったのでした。

ちなみに、おもちゃ美術館に行く前、

同じく四ツ谷の「消防博物館」なるところを通りかかりました。



見事に吸い込まれていった(笑)ムスメっこと
少し見学したので

また今度書きますねパー


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

(社)バイリンガル絵本

読み聞かせシニアインストラクターふたご座音譜

えほんでいっぽ☺︎


公式LINEはこちらから登録!


LINE Add Friendリンクlin.ee