昨日募集スタートした>>サポートupマスター講座につきまして。
受講を検討してくださっている方から、いくつかご相談・ご質問をいただいています♡
前向きに検討していただき、本当に嬉しいです( ;  ; )
 
個別にもお返事していますが、いただいた内容をシェアしますので、受講検討中の方は参考にしてみてくださいね!
 
image
 
Q.今、講師向けコースが順調にいっていて、サポートもできるようになりたいけど、両立ができるかな?と少し心配しています。

A.サポートupマスター講座では、最初に自分の理想のワークスタイル・商品のバランスなどを考えるワークがあります♡なので、今やっているメニューとサポート商品のバランスを整え、心地よい働き方を作るという意味でも、チャレンジしていただけます^^
 
 
Q.受講したら、コンサルの仕事に方向転換していく感じになりますか?

A.それは、人それぞれです!サロンをかなり縮小してサポートメインにしていく方もいれば、レッスンを3分の2程度に減らして少しずつサポートを始めていく受講生さんもいらっしゃいます。また、レッスンをメインにしたまま、月に1〜2人だけコンサルをしていく講師さんもいます。

あなたが一番心地よくやれるスタイルを作っていきましょう♡
 
 
Q.教室ではなくネイルサロンをしていたので卒業生はいないのですが、サロンサポートをしていけたらと思います。そんな人でも受講可能ですか?

A.まさに全く同じ状況で受講してくれた方が、過去にいらっしゃいました^^大丈夫です♡あなたの経験を伝えられれば、サロンを開きたい人のサポートができますよ!
 
 
Q.発信力に自信がないのですが、セッションやママ起業コンサルができたら良いなと思っています♡発信に関する相談もできますか?

A.テキストのカリキュラムに集客や発信に関する内容は含まれていないのですが、コンサル付きコースを選んでいただければ、集客の相談も可能です!ただ、集客に関する悩みが大きい場合は、>>プロデュースの方がいいかもしれないので、一度個別にお話しさせていただきます^^
 

 

Q.サポートスキルの内容は、起業コンサル以外にも使えますか?(恋愛系のアドバイスの仕事をされている方より)

A.はい。全てが当てはまるわけではありませんが、ヒアリングスキルや成果に繋げるためのコミュニケーションなどは、様々なアドバイザーさんにもご活用いただけます♡
内容的には、コーチングに近いですし、アドバイスを進める中で必要になってくる資料作りなども相談できます^^

 

 

長くなってしまいましたが、この5つは全て昨日私の元に届いたご質問・ご相談になります^^

みなさん、真剣に相談してくれてすごく嬉しいです♡

 

 

他にも、「私の場合は?」と事前に相談してみたい方は、公式LINEからご連絡くださいね。

↓↓↓画像をClick!

 

 

コース選びで迷っている方・プロデュースとどちらにしようか迷っている方も、個別にお返事させていただきますので、ご遠慮なくどうぞ!!

 

ちなみに、>>体験プロデュースも新たにお申し込みいただいていまして、4月枠は玉城和代担当の1名のみの残席となっています♡

※高橋悦子担当・松村栄三子担当は、いずれも満席です^^

 

 

春から秋にかけて、一緒に進める方が決まっていくのがすごく楽しみ♡

一緒にステージアップしていきましょう^^

 

 

〜次はあなたが誰かの教室作りをお手伝い〜

サポートupマスター講座

5月スタート生

 

・コンサル付きコース 最大6名

・テキスト受講コース

 

お申込みはこちら

 

 

楽しみながら理想を叶える♡

自宅起業プロデュース

funcrea(ファンクレア)代表 高橋悦子