楽しみながら理想を叶える♡
自宅起業プロデューサーの高橋悦子です^^

初めての方は、こちらからどうぞ!
▼▼▼

*【人生ストーリー全59話】今が一番楽しいと思える人生♡

*【起業ストーリー全10話】都会じゃなくも自宅でおしゃれに働けるようになったお話。

 
 
ブログ・SNSの更新のタイミングって、
 
  • 多くの人がスマホを触る時間がベスト
  • ターゲット層のライフスタイルに合わせて、朝の通勤時間や夜21時前後がいい
 
こんな風に言われますよね^^
 
 
私もブログを書き始めた当初にそれを知って、なるべくその時間に投稿するように工夫をしていました!
 
予約投稿で『今書いたものを夜に投稿』もできちゃいますよね。
 
image
 
一方で、お仕事をしている中で
 
「今、この瞬間に伝えたーーーい♡」
 
と気持ちがたかぶる場面も多くて^^
 
 
そんな時は、想いのままにそのタイミングで発信をすることもよくあります!
 
 

 

教室講師時代。

レッスンが終わって「今日はこれが楽しかったなー♡」と思うその感情が冷静になってしまう前にブログを書くようにしていました。

 

レッスンが終わって、片付けをして…

2時間後ぐらいには、もうその日のレッスンレポートがアップされている感じ。笑

 

 

 

そうすると、

 

・生徒さんからの嬉しい言葉

・感動した瞬間

・次に活かしたいなと思ったこと

 

などを迷わず文章にして打ち込むことができるんですよね♡

 

image

 

「後から書こう!」と思うと、今日一番感動したことは何だったのか、何を伝えようと思ったのかを忘れてしまうんです( ;  ; )

 

 

よく「このテーマで記事を書こう♡」とタイトルだけを入れておくこともあるんだけど、いざ書こうと思うと気持ちが乗らなくて…

結局下書きに残って書かないこともしばしば。笑

 

 

私は、感情が乗ったその状態で書く方が、サクサクッと記事にできます。

 

 

 

読者さんにも

 

「悦子さんのブログは、楽しかった!っていう気持ちがすごく伝わってくる♡」

「心から楽しんだのが文章から伝わります。」

 

とよく言っていただけます^^

 

 

クライアントさんたちにも感情が乗ったタイミングで書くことをおすすめしているので、同じように言ってもらった講師さんが多数いる💖
 

 

もちろん、読まれなくては意味がないので、読まれやすいタイミングを狙うのも大事!

 

ただ、楽しかった気持ち・嬉しかった感情は長続きしません🥺

人は時間が経てば忘れてしまう生き物。

 

 

ブログで一番想いが伝わる更新のタイミング♡

 

 

それは、

 

・楽しかった瞬間

・感動したそのタイミング

 

です^^

 

 

ぜひ感情が残っているうちに更新する癖をつけてみてくださいね!

 

 

 

〜 募集のお知らせ〜

 

 

楽しく理想を叶える最短ルート♡

60分個別セッション

6月枠募集中

詳細・お申し込みへ

 

 

プロデュース/講座の募集情報を受け取る

 

 

〜 プロデュース実績〜

 

 

月商200万円超え!パン教室コンサル

月商105万円達成♡ハンドメイドコンサル

事務局設立で実働増やさず月100万/コンサル

心地よく働いて月商90万円。アクセサリー作家

月商68万円/パン講師・コンサル(小学生ママ)

月商65万円♡起業プロデュース(小学生ママ)

実働日数そのままに売上5倍のパン講師

2ヵ月先まで予約で埋まる子育てカウンセラー

オリジナルメニューが人気で全国から受講♡パン講師

プロデュース2ヶ月で全日程満席!アイシングクッキー講師

 

 

〜 その他発信ツール 〜

 

 

公式LINEはこちら

インスタグラムはこちら♡

高橋悦子のホームページ

 

 

 

ママが自宅で楽しく働く方法♡

自宅起業プロデュース

funcrea(ファンクレア)代表 高橋悦子