楽しみながら理想を叶える♡
自宅起業プロデューサーの高橋悦子です^^

初めての方は、こちらからどうぞ!
▼▼▼

*【人生ストーリー全59話】今が一番楽しいと思える人生♡

*【起業ストーリー全10話】都会じゃなくも自宅でおしゃれに働けるようになったお話。

 

 

 

教室が上手く軌道に乗り卒業生が増えてくると、資格取得後の相談を受けることが増えていきます♡

 

 

「インスタやった方がいいですよね?」

「最初の料金設定って…」

「教室名の決め方は?」

 

 

最初は相談を受けることが嬉しく、レッスン後にアドバイスしたりもしますが…

 

あまりのその比重が大きくなってくると違和感が生まれるんですよね🥺

 

 

 

「これ、ボランティアなんじゃ…」

「相談LINEが鳴り止まない…」

 

そうなってくると、やはりニーズが高いので商品として置く必要が出てきます。

 

 

image

 

 

無料アドバイスって一見親切なんだけど…

お互いにそこに制限なく時間を使うのはデメリットが大きい。

 

 

生徒さんだって「こんなに聞いていいのかな?でも他に相談相手はいないし、先生はいいって言ってくれるし」と頼りたいような気を遣うような、複雑な気持ちになってしまうんです。

 

 

私もそうでしたが、最初は自己流で開業講座や開業レッスンをやってみる講師さんも多いと思います♡

 

 

 

ところが…

 

 

商品にした途端に「お金を払わないと相談できない」ってなって、相談が来なくなる。

 

 

そして、

 

開業講座を商品として置いてあるのに売れない😭

 

 

 

image

 

 

売れない理由は一つではないと思いますが、せっかく商品を作ったのにやり方に自信がなかったり、苦手な部分までサポートしようとしたり。不安が大きいのにいきなり高額で出そうとしていたり💦

 

 

「成果を出させなくちゃ!」

「正しく教えなくちゃ!」

「行動してもらわなくちゃ!」

 

と肩の力ばかり入って、ぜーんぜん楽しめないのです( ;  ; )

 

 

 

サポートってもっと楽しいです♡

そして、苦手な方法でサポートしようとするのは危険です🥺

 

 

集客に苦手意識があるならその前の開業準備やメニュー作りまでのサポートでもありですし、話すのが苦手なら教材で教えるコンテンツでもいい^^

 

グループが苦手なら個人サポートでいいし、オンラインが苦手なら対面でやればいい♡

 

 

image

 

 

自分の得意を改めて整理して、マインドを整えながらサポートを進めていけるのがサポートupマスター講座です!!

 

すでにクライアントがいる方は、クライアントさんからの相談の相談(笑)もしていただけます♡

 

 

 

卒業生さんに頼ってもらいたいなら、自分も人を頼れる環境に身を置くこともおすすめです。

「私を頼ってね!私は人を頼らないけど」では、受講者さんの気持ちが分からないですからね😍

 

 

 

 

商品は置いてあるのに売れない。

その売れない理由を一緒に見つけよう!

 

そして、

 

あなたが変わっていく姿を卒業生さんたちに見せてあげて♡

 

 

受講のご相談はコチラ

 

 

 

 

次はあなたが教室作りのお手伝い♡

サポートupマスター講座

11月開始クラス

 

お申し込みはこちら

 

申込み締切10/24(火)

 

 

 

ママが自宅で楽しく働く方法♡

自宅起業プロデュース

funcrea(ファンクレア)代表 高橋悦子