神戸北区の
アイシングクッキー教室
Ruzu♡sugar party
ルズ♡シュガーパーティー
です














今日は全国的にも大雪と言われて
いますが、神戸北区はまだ、雪は
チラついてもいません



予報では昼から雪だったので
もう少しすると降るのかと心配・・
(夕方から、娘ちゃんの習い事で車を出すので)











ブログのタイトルの
ガレットデロワとは
フランス地方で1月6日の公現祭
(エピファニー)で食べる伝統的なお菓子
アーモンドクリームが入っているパイ



{E4C02E65-2F72-4C12-9555-D883EF2D0FC2}




今年のガレットデロワも
昨年食べて美味しかった
神戸SOGOにある
LE.BIHAN
で購入しました



パイとアーモンドクリームが
フワフワしてるんです

パン屋さんの技術が入ってるからかな?



ガレットデロワの中には
フェーブと言う小さな陶製のフィギュアが
入っていて、切り分けた時にフェーブが
入っていたガレットが当たった人は
一年間、王様や王女様になれるという
習わしがあるそうです


{0A3F43E0-33E0-4A2D-A3A8-88658D5FBF2F}
こんな感じのフェーブが入ってます
(画像はお借りしました)




ルビアンルミレーヌさんは
ガレットデロワの中にフェーブは
入ってなくて、数あるフェーブの中から
1つ選びせてくれました


購入したガレットデロワの裏から
フェーブを入れて、ひっくり返し
クルクル回してカットしていくと
ザクッ💦



一番やってはいけない
丁度フェーブの所を切り分けて
しまうという失態を



残念💦


今年は我が家には王様も王女様も
いません・・・





残念な結果でしたが
今年もこの時期にしか食べれない
ガレットデロワが食べれて
よかったです







オススメのガレットデロワが
あったら是非教えて下さい🙇🏻










最後までブログにお付き合い
頂きありがとうございました🙇🏻