すぎっちの明日も晴れるや~(^O^)♪

すぎっちの明日も晴れるや~(^O^)♪

札幌市内のライブバー、カフェなどで『カラフル・スマイル』という企画ライブを月1〜2回開催しています。
素晴らしい出演者がぞくぞく登場!
音楽が好きな方にぜひ来ていただきたいです。初めて来られる方、大歓迎。一緒に楽しみましょう(^^♪

テーマ:

今年の復活祭(イースター)は4月20日(日)です。

復活祭は、満月の日を基準として日付が決まるため、年によって日付が変わります(早いときで3月22日、遅いときでは4月25日になります)。

今年は遅めですね。


復活祭の前は聖週間と呼ばれます。

カトリックの教会では、毎日、下記のような祭儀がおこなわれます。


4月17日(木) 【聖木曜日・主の晩餐の夕べのミサ】

4月18日(金) 【聖金曜日・主の受難】

4月19日(土) 【復活の主日・復活の聖なる徹夜祭】

4月20日(日) 【復活の主日・日中のミサ】


詳しい内容を知りたい方は、私の過去のブログをご覧ください。


AD
テーマ:
【私の4つの顔】
誰もがいくつかの顔(役割、活動の場)を持っていると思います。
私には主に4つの顔があるのでご紹介します。

①カラスマ企画者としての私。
SNSで発信しているのは主にこの顔なので、これを読んでいる方は認知されいるでしょう。あらためてよろしくお願いします🙇‍♀️
音楽好きが高じて、若いアーティストを応援したいと思い、毎月2〜5回開催しています。今年で12年になります。
本職を持ちながら、個人でこのような企画を長く、しかも回数も多く継続している人は、たぶん全国的にも珍しいんじゃないかなと思います(東京から来たお客様に聞いたら、私みたいにやっている人はいないと言っていました)。

②クリスチャンとしての私。
2006年に洗礼を受けました。幼児洗礼ではありません。
毎週日曜日には教会のミサに参加していますし、教会では役割もあります。
また、日曜日の午後、アルファというキリスト教入門コースを開催しています。
今年も明日からスタートです(今回はすでにゲスト数が定員となりました。興味がある方は秋にも開催しますのでご連絡ください)。
私たちが開催しているアルファは11週で1クール。これを年2回やっていますので、1年のうち22週はこのアルファに関わっているわけです。
2007年からスタッフとして参加しているので、実はカラスマより長く18年になります。

③サラリーマンとしての私。
普通にサラリーマンとして働いています。
業務のことはSNSに書けないのでご容赦ください。
結構忙しく、重要な担当を持っています。
常にトラブルや課題があり、気が抜けない仕事です😓

④プライベートの私。
アニメや映画好き。
お酒や料理が好き。
ワインはかなり詳しいです。
最近の趣味はキャンプ⛺️
ライジングサンでテントサイトに泊まったのをきっかけに年に数回、妻と一緒に行っています。虫嫌いの妻が付き合ってくれてうれしいです😅
実は高校生のとき山岳部だったので、その経験が活きています。

私の4つの顔をご紹介しました!
興味のある顔があったら遠慮なく聞いてください(仕事のことは直接お会いしたときに、差し支えない範囲で🙇‍♀️)
あらためてよろしくお願いします🙇
テーマ:

2025.3.7.
iluxion✖️メリクレット ツーマンライブ
「烏語花羊」
Plantにて




アイドルグループとロックバンドのツーマンライブ。
異なるジャンルのアーティストをブッキングしてライブを成功させるのって、難しいんですよね。ファン層の違い、ライブの楽しみ方の違いがあるので。
今回のライブはジャンルの垣根を超えて、大成功でした!
それぞれのファンが、もう一方のステージもそれぞれの楽しみ方で楽しんでいました。

成功の要因は、いくつかあると思いますが、私はこんなふうに考えました。

①両グループの楽曲の親和性
②楽曲提供や楽曲交換という仕掛け
③(3つめは後述)

ライブは、ちぺちゃんとiluxionのメンバー(どなたかわからず、すみません🙇‍♀️)によるアナウンスが流れた後、メリクレットのステージから始まりました(これは、バンドのセッティングなどを考慮するとその方がスムーズかなと感じました)。

1曲目は「葵月だって泡沫」(これがライブ後半の布石になっていました)。

客席を見渡すと、最前列はiluxionファンが多いようです。その後ろには、メリクレットファンが多いかな。
全体としては、ややiluxionファンが多いかなと思いましたが、どちらの曲もノって聴いている人が多いのが印象的でした。

メリクレットのステージではライブの定番曲(と私が勝手に思っているだけかもしれないが)「No.i」や「Lupinus」がセトリに入っていなかったのが少し意外でしたが、その代わりに「カルミア」「ナツイロスコップ」といった夏に関係する曲が演奏されました。
これは、昨夏にiluxionに提供された「おやすみ、夏夜」(作詞作曲:ちぺ)への伏線かなと感じました。
全体的に、iluxionとの親和性を考慮した選曲だったと思います。

MCでiluxionへの2曲目の提供曲として、今夜「Stranger」(作詞:ちぺ、作曲:レニア)が初披露されること、そして明日、レニア君が誕生日であること、5/9(金)にメリクレットの2回目のワンマンライブがcube gardenで開催されることを話してくれました。
入場時に配布されたワンマンライブのフライヤーの裏には手書きメッセージが!ちぺちゃんが書いたそうです。

余談ですが、5/9は私の誕生日なんですよね。
それで、最初、ワンマンライブは断念していたのですが、手書きメッセージを読んでワンマンライブに行くことにしました(妻の了承も取りました😅)。

先行予約チケットの受付期間は終わってしまったので、近日開始される先行チケット発売を待とうと思います。



話が逸れましたが、今回のライブはMegちゃん欠席のため、サポートとしてふみかさんがドラムでした。タイトで力強いドラムでした。短期間で曲を覚えてくれたそう。お疲れ様です🙇‍♀️

楽曲交換としてiluxionの「ボーダーライン」をメリクレットがカバー。
タイトルコールに対して、iluxionファンの「おーーー!!!」という声!
バンド演奏映えする曲です!
メリクレットの曲よりBPM速めですよね。
Bメロでiluxionファンが「ちーぺちゃん!ちーぺちゃん!」とコールして盛り上げてくれました。たぶん二度とないでしょう笑
ギターを置いて歌うちぺちゃん。サビでの振り付け、ダンスは苦手だというちぺちゃんが頑張ってました!😅

そのままの流れで「Idiocracy」
「ソレム」
そして、今後の定番曲になりそうな「サテライトスタジオ」で盛り上がり、iluxionにバトンを渡しました。

私のアイドルライブ歴ですが、昔はフルーティやくれれっ娘。のライブによく行ってました(10年以上前)。
アイドルライブに行ったきっかけは、友人のギタリストがライブプロ所属のソロアイドルのサポートをやっていたからです。
そんな関係でアイドルグループを辞めてソロ活動を始めたシンガーさんに「カラフル・スマイル」に出演してもらっていた時期がありました(例えば、久保田れなちゃんがアイドルグループを辞めてすぐカラスマに出演してくれています)。
今でも時々、アイドル系のライブにも行っています。

さて、思ったより時間を空けずにiluxion(イルシオン)のステージがSEとともにスタート。

メンバーはステージ上手から
月嶋 あや(Aya Tsukishima)さん
天音 那音(Amane Nano)さん
夢乃るか(Luka Yumeno)さん
黒見翠(Sui Kuromi)さん
(間違ってたら指摘お願いします)

ここで運営の方に苦言を。
iluxion、初見でした。
「iluxion メンバー」で検索するとこのページが最初に出てくるのですが、メンバーが変わってますよね。最新の内容に更新していただきたいです。お願いします。

https://tsuima.jp/talent/#iluxion


現メンバーがわからず、ネットでメンバーの変遷を追ってしまいました。苦労してきたグループのようですね。
今日のステージはそんなことを感じさせない内容でしたが。
4人メンバーのグループアイドルが流行っているのかなと思ったら、「タイトル未定」と同じ事務所なんですね。

楽曲は、ロックテイストでメッセージ性のある曲が多い印象です(冒頭に書いたとおり、メリクレットと親和性が高い楽曲を歌っていました)。

2曲目に、ちぺちゃん提供曲「おやすみ、夏夜」が披露されました。

MCなしでどんどん歌われていきます。
ソロで歌うパートが多いです。4人で歌うのはラスト大サビとか、ここぞというところですね。
4人ともアイドルグループとしては申し分ない歌唱力です(こんなにちゃんと歌えるんだからハモリを入れてもいいと思いますがいかかでしょうか?)
ダンスは4人のコンビネーションが重視されているようです。ターンも多様されていて華やか。
運動量の多いダンスをしながらよく歌えるなあ、と感心。

今日はダイブ・モッシュ・リフト禁止のアナウンスがされたからでしょうか、客席は治安のいいライブでした。
最近行った別のアイドルライブでは、何度もリフトしたり、モッシュもしてました。
今日は曲によってジャンプしてましたが、総じてiluxionのファンは治安がいいという印象でした。
普段のiluxionのライブではどうなんでしょう?

iluxionメンバーが、後ろの方にいたメリクレットファンにも一緒に盛り上がるように声を掛けたのはポイントが高いです。その声掛けがフロアを一つにしてくれました。

後半はメリクレットとコラボ!

メリクレットメンバーがステージに上がったところで、ちぺちゃんに「おやすみ、夏夜」の振り付けを伝授した話をしてくれました(ちぺちゃんが少し踊ってくれました)。

そして、サプライズでレニア君の誕生日をお祝い!
「ハッピーバースデートゥユー♪」とみんなで歌いながらケーキがプレゼントされました。

そして、メリクレットの演奏でiluxionが歌います。
1曲目は楽曲交換。メリクレットの「pastel soda」
もともとアイドルが歌っても違和感のない曲だと思っていたので、iluxionにぴったりでした!
ちぺちゃんは、ところどころコーラスを入れていましたが、iluxionがメインで歌っていました。

2曲目は「おやすみ、夏夜」
メリクレットの演奏をバックにしたパフォーマンスに、iluxionのメンバーもテンションが上がっていました!
「オーオーオー」の声もさっきより大きく、会場が一体になっていました。

3曲目はいよいよ新曲「stranger」初披露。
作曲したレニア君曰く、転調の多い難しい曲とのこと。
確かに10回ぐらい転調した?
でも違和感はなくアイドルソングらしさも十分な曲でした。

コラボ最後の曲は「葵月でも泡沫」
最初に演奏した曲を最後にも演奏する。見事な構成で盛り上がりました!

アンコールは、、、あるのかと思いながらアンコールの声が会場に響く。
iluxionメンバーに続いて、メリクレットメンバーがステージに登場。
さらに、「ボーダーライン」の作詞作曲者、ショーゴさんが登場。なんでもリハの時に急遽出演することになったそうです。ちぺちゃんのギターを借りて演奏。
そうすると、ちぺちゃんはギターなしでステージに。
なんとなく所在なさげなちぺちゃん。
でも、ちぺちゃんのルックスならアイドルグループに加入しても問題ないと思います!これが今回のライブ成功の3つめの理由です。本人が読んだら怒られそうだけど😅、ここまで読まないだろうから大丈夫でしょう笑

余談ですがちぺちゃんにはいつか、彼女が好きなリトグリばりのコーラスグループで歌って欲しいです(一人でコーラスを重ねた音源を作って歌ったことはありますが)。

終演後、メリクレットには長い物販の列が。そういえば今年最初の札幌でのライブでした。
メリクレットとしては最初で最後(?)のチェキ会。
せっかくだから私も参加しました!
いい感じに撮れてうれしい☺️

今日のライブの内容の良さに、5/9ワンマンへの期待が高まった夜でした!

#メリクレット #iluxion

テーマ:

約7年振りに東京から蓮音まゆさんが出演してくれます!
蓮音まゆさんは、静岡県出身、東京在住。
スピリチュアルでファンタジーでSF。森や自然や宇宙、精神世界の調和を愛するシンガーソングライターです。
昨年、ニューヨークで路上ライブをして来ました。


今回のライブのサブタイトル「ライブはパワースポット」は、蓮音まゆさんのキャッチフレーズをお借りしました。


また、札幌出身で東京で活動している近藤佑香さん、

札幌からはMiaさんと、久しぶりのカラスマ出演となる吉田秋絵さん。

今回は、カラスマとしては珍しく、平日夜のライブになります。

お楽しみに!

 

 

2025年5月22日(木) 「カラフル・スマイル vol.164《ライブはパワースポット》」

☆場所:UNIONFIELD(札幌市中央区南7条西4丁目LC七番館5階)

☆Open 19:00/Start 19:30(終了予定22:10)
*配信スタート 19:30

☆出演
近藤佑香(東京)
吉田秋絵
Mia
蓮音まゆ(東京)

◎会場観覧チケット
2500円、+ドリンク代別(1ドリンク600円、2ドリンク1000円)
*ご予約は出演者、または企画者 杉野までご連絡ください。
*ご予約がなくても入場できます。

◎YouTubeライブにて無料配信
チャンネル『カラフルスマイル』

(URLが入ります)

上記のチャンネルでどなたでも配信を観ることができます。
チャンネル登録をお願いします。
コメントお待ちしてます!

録画をYouTubeにアップする予定です。

◎お気持ちPay
BASEにてお気持ちPay(投げ銭)を受け付けます。
出演者とUNIONFIELD、カラスマへの応援をお願いします。一口1000円からです。

(URLが入ります)

いただいたお気持ちPayは出演者とUNIONFIELDにお支払いします。

お気持ちPayをいただいた方には特典があります。
特典として限定動画をプレゼントをします。
特典の動画はYouTubeに限定公開し、そのURLをお送りします。

お気持ちPayだけでは会場での観覧はできません。

5月23日(金)24時まで受け付けます。

[ライブの注意事項]
*写真撮影に関して、MC中のみ撮影可とします。演奏中の撮影はご遠慮ください。マナーを守ってお願いします。
*撮影した写真をネット等にアップする場合は、主催者と出演者に確認を取るなど、良識を持ってお願いします。
*動画撮影、録音は不可とさせていただきます。(出演者自身やそのご家族の撮影は許可いたします。また、企画者から依頼された方が撮影する場合があります。その場合は撮影許可証を携行します。それ以外の方の動画撮影、録音はお断りします)
*マスク着用は任意です(他のお客様や出演者の迷惑とならないようご配慮願います)。
*ライブ後の物販・交流時間は、出演者がなるべく多くのお客様と話ができるようご配慮願います(長くお話をされている場合、他のお客様に譲るようお声掛けさせていただくことがあります)。
*分煙にご協力お願いします。転換中のみ、カウンターにて喫煙をお願いします。ライブ本番中の喫煙はお控えください。

*配信のスクショを撮ってXなどにアップしていただいて構いません。
感想や写真の投稿時には、 #カラスマ をつけてくださると助かります。

*開催内容は、状況に応じて変更になる可能性があります。ご了承願います。

 

《蓮音まゆさんからのメッセージ》

7年振りに札幌でライブ出演する蓮音まゆ(はすね まゆ)さん。

今回のライブに対するメッセージを寄せてくださいました。

こちらのフライヤーは3~4月のカラスマ会場でお渡しします(なくなり次第終了)。

東京を中心に活動中 スピリチュアルでファンタジーでSF。 

森や自然や宇宙、精神世界の調和を愛するシンガーソングライター。 

アニメ・漫画・文学に影響を受けた世界観を創造中。 

ギター弾き語り、バンドなど様々なスタイルで 東京、神奈川を中心に活動中! 遠征ライブにも行ってます。

 

《SNS Info.》

■X→ https://x.com/mayuhasune

■オフィシャルサイト→ https://hasunemayu.jimdofree.com/

■YouTube→ 

 

 

テーマ:

いつものカラスマとは違い、出演者は4組で、じっくり歌を聴いてもらえるライブです。1組の持ち時間は40分です。
「妙なる調べ」とは美しいメロディー、音色の音楽を指します。特にメロディーに魅力を感じるシンガーソングライターさんに出演していただくライブです。
この日は、久しぶりに鈴木紫帆さんがカラスマに出演してくれます!

 


2025年5月17日(土) 「カラフル・スマイル vol.163《妙なる調べの夜》」

☆場所:UNIONFIELD(札幌市中央区南7条西4丁目LC七番館5階)

☆Open 18:00/Start 18:30(終了予定21:50)
*配信スタート 18:30

☆出演
エルマー
志織
城生さやか
鈴木紫帆

◎会場観覧チケット
2500円、+ドリンク代別(1ドリンク600円、2ドリンク1000円)
*ご予約は出演者、または企画者 杉野までご連絡ください。
*ご予約がなくても入場できます。

◎YouTubeライブにて無料配信
チャンネル『カラフルスマイル』

(URLが入ります)

上記のチャンネルでどなたでも配信を観ることができます。
チャンネル登録をお願いします。
コメントお待ちしてます!

録画をYouTubeにアップする予定です。

◎お気持ちPay
BASEにてお気持ちPay(投げ銭)を受け付けます。
出演者とUNIONFIELD、カラスマへの応援をお願いします。一口1000円からです。

(URLが入ります)

いただいたお気持ちPayは出演者とUNIONFIELDにお支払いします。

お気持ちPayをいただいた方には特典があります。
特典として限定動画をプレゼントをします。
特典の動画はYouTubeに限定公開し、そのURLをお送りします。

お気持ちPayだけでは会場での観覧はできません。

5月18日(日)24時まで受け付けます。

[ライブの注意事項]
*写真撮影に関して、MC中のみ撮影可とします。演奏中の撮影はご遠慮ください。マナーを守ってお願いします。
*撮影した写真をネット等にアップする場合は、主催者と出演者に確認を取るなど、良識を持ってお願いします。
*動画撮影、録音は不可とさせていただきます。(出演者自身やそのご家族の撮影は許可いたします。また、企画者から依頼された方が撮影する場合があります。その場合は撮影許可証を携行します。それ以外の方の動画撮影、録音はお断りします)
*マスク着用は任意です(他のお客様や出演者の迷惑とならないようご配慮願います)。
*ライブ後の物販・交流時間は、出演者がなるべく多くのお客様と話ができるようご配慮願います(長くお話をされている場合、他のお客様に譲るようお声掛けさせていただくことがあります)。
*分煙にご協力お願いします。転換中のみ、カウンターにて喫煙をお願いします。ライブ本番中の喫煙はお控えください。

*配信のスクショを撮ってXなどにアップしていただいて構いません。
感想や写真の投稿時には、 #カラスマ をつけてくださると助かります。

*開催内容は、状況に応じて変更になる可能性があります。ご了承願います。