すぎもとまさひろのBlog:Blog of Masahiro Sugimoto -7ページ目

koshigoe

Thomas!!!!!!!

こっしーと拓ちゃんとの結婚パーティ一周年。いつまでも幸せにね。One year anni...

Krusty the Clown

走行距離、180000km突破!Mileage exceeded 111847miles!

ALEX KNOST & poker face

AMSTERDAM COMMUNITY project premiere party

 

 

AMSTERDAM COMMUNITY project premiere party

ジョエル・チューダーとアレックス・ノストがゲストとしてやってくる!

さらにCAPTAIN FINの最新ムービー『SUCK MY WAKE』も特別に上映!!

AMSTERDAM COMMUNITEYというプロジェクトが始動します。これはそもそもカリフォルニアで広まりつつあるカルチャーを具現化したものです。今、カリフォルニアのカルチャー・シーンでは、コミュティという枠にとらわれないオーガニックな繋がりによる、新たな流れが生まれつつあります。そんな繋がりが色々なプロジェクトを生み、様々な新しいライフ・スタイルを生み出しています。AMSTERDAM COMMUNITEYは、そんなカリフォルニアのカルチャー・シーンを取り込み、ジョエル・チューダーと湘南のサーフショップCaliforniaの働きかけにより、様々な企画をパッケージで提案していくプロジェクトです。

例えばAmsterdam Wetsuits、例えばGeorge Greenough Design、例えばKumano Fin System、そしてCommunity Surfboardなど、さまざまな企画を包括して、新たなサーフスタイルを提案していくプロジェクト。プロジェクトに参加するのは、ジョエル・チューダーはもちろん、アレックス・ノスト、タイラー・ウォーレン、ジョージ・グリノー、ライアン・バーチら、錚々たるメンバーです。プロジェクトが発展するにつれて、さらに参加者は増えていくことでしょう。AMSTERDAM COMMUNITEY。このプロジェクトにフランス・ブルターニュで生まれたブランド、FEALMORを加え、Californiaで展開して行きます。

 

そんなAMSTERDAM COMMUNITEYの始動に当たり、プレミアム・パーティをRH Cafe 千駄ヶ谷店とCaliforniaで開催します。パーティにはジョエル・チューダーとアレックス・ノストがゲストとして参加! 当日、CaliforniaではCommunity Surfboardの新しいコンセプトボードの展示やKumano Fin Systemの取り付けエキシビションなどを行なう予定。また当日限定商品も発売もあります。さらにCaliforniaでは、CAPTAIN FINの最新ムービー『SUCK MY WAKE』も特別に上映され、DJ陣が気持ち良い空間を演出してくれます。

 

AMSTERDAM COMMUNITY project premiere party
4/14 19:00~21:00 RH CAFE SENDAGAYA
free drink

4/15 18:00~21:00 California KUGENUMA 
Door & 1drink ¥1000

DJ:Shunji mori(Natural Calamity/ Gabby & Lopez)/Tommy Returentables(Sankofa)/Roki(We Are Wet)/ Shinichi Chris Kurisawa

 

Tour Special Guest
JOEL TUDOR  
ALEX KNOST

 

RH Cafe 千駄ヶ谷店

東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1サザビーリーグ1F

☎︎03-3470-6839(お問い合わせ専用番号)

 

California

神奈川県藤沢市片瀬84-7

☎︎0466-25-1837

 

 

AMSTERDAM COMMUNITY project premiere party

4月12日、Rickie-G、NakamuraEmiら出演のWeekend Session開催

 

Weekend Session vo.6

 

スタートから11年。Vol.6を迎える『Weekend Session』。

今回はRickie-G、NakayamaEmi、Ryu Matsuyamaが、

心地よい音空間を、個性あふれる音で飾ってくれる!

 

 

心地よい空間で、気持ちよく音楽を楽しむ。『Weekend Session』は、ただ単にシンプルにそんな遊びを共有するためのパーティです。ドアの外には渋谷の喧騒が……。しかし、一歩ドアの中に入ると、煩わしい日常から解き放たれ、音のある世界に浸ることができます。出演者やオーディエンスの垣根を取り除き、会場にいるみんなが音のある空間を楽しみ尽くす。『Weekend Session』は、そんなパーティです。今回はRickie-G、NakamuraEmi、Ryu Matsuyamaと、個性あふれるミュージシャンが揃い、素晴らしい音を届けてくれます。彼らの音楽に、会場の気持ち良い雰囲気に、身も心も委ねて楽しんでください!

 

 

Performance:Rickie-G / NakamuraEmi / Ryu Matsuyama

DJ:Tommy Returentables(Sankofa) / Roki(We Are Wet)

Light Show:OVERHEADS

Decoration: Peacenic / 村のバザール

Foods & Drink:cafe Eight /村のバザール

 

2017年4月12日(水)

OPEN 18:30 / START 19:00

 

Shibuya duo MUSIC EXCHANGE

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-14-8 O-EASTビル1F

 

前売 ¥3,500(税込 / 1ドリンク代別途)

当日 ¥4,000(税込 / 1ドリンク代別途)

※自由・入場整理番号付き ※小学生以下 保護者同伴の場合は無料

問Shibuya duo MUSIC EXCHANGE

☎︎03-5459-8716

http://www.duomusicexchange.com

 

プレイガイド

[チケットぴあ]http://t.pia.jp/ ☎︎0570-02-9999(Pコード 326-655)

[ローソンチケット]http://l-tike.com/ (Lコード 73171)

[イープラス]http://eplus.jp/

[duo]http://www.duomusicexchange.com/ 03-5459-8716(web予約 / tel予約)

 

Rickie-G http://www.rickie-g.com

神奈川県出身のレゲエ・シンガー。10代半ばからカフェやストリートで弾き語りを始め、ソウルフルな歌声で魅了していた。オーガニック・ソウルの様な生の暖かいサウンドと伸び伸びと澄んだ心に響く歌で、レゲエ・シーンのみならずロック・リスナーなど幅広い音楽ファンから最も注目を浴びている。現在は、主に活動の場をライヴに移し、全国各地で様々なスタイルでステージを行っている。アコースティックを基調とした生の暖かいサウンドと伸びやかな歌声でジャンル問わず様々な方面から注目を集めている。

 

NakamuraEmi http://www.office-augusta.com/nakamuraemi/index.html

神奈川県厚木市出身。1982年生まれ。山と海と都会の真ん中で育ち幼少の頃よりJ-POPに触れる。カフェやライブハウスなどで歌う中で出会ったHIPHOPやJAZZに憧れ、歌とフロウの間を行き来する現在の独特なスタイルを確立する。その小柄な体からは想像できないほどパワフルに吐き出されるリリックとメロディは、老若男女問わず心の奥底に突き刺さる。2017年3月8日には2ndアルバム『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.4』をリリース。新作を引っさげ、パワフルな『Weekend Session』のステージに期待がかかる。

 

Ryu Matsuyama http://ryumatsuyama.com

イタリア生まれ育ったRyuを中心に、結成されたスリーピースピアノバンド。バンドの始まりは12年。Ryuが“Ryu Matsuyama”としてバンド活動をスタートさせた。その後、14年に結成当時から一緒に活動していたベースのTsuruとドラムのJacksonが正式参加。現在の姿になった。音楽一家で育ったTsuruと、あの名門バークレー音楽学院に留学経験のあるJacksonの重厚なリズム隊に支えられ、Ryuのピアノが美しい歌を聴かせてくれる。あまりに雄大なスケール感と細部まで作り込まれた繊細な音作りが特徴となっている。

 

 

sum(さんとmorimoriと。楽しかった!