紅まどんな | タイ式サロンSukhumvitスクムウィットのブログ

タイ式サロンSukhumvitスクムウィットのブログ

日々の出来事や身体にいいこと

こんにちは 店長の山本です。


少し前になりますが、

美味しいおみかん🍊をいただきました。

紅まどんなと言う品種です。



熊本の方からいただきましたが、愛媛のみかんとか…

愛媛県のオリジナル品種で、愛媛県内でしか栽培することができないので、産地はすべて愛媛となります。


南香と天草の交配品種。

天草は九州で作られていますので、交配品種は紅まどんなですが、愛媛で作られていないので実際は紅まどんなとは呼ばないのかな…🤔


たいへん薄くやわらかい外皮、果肉包む皮も薄く、甘〜いゼリーのようになめらか。果汁もたっぷり。

お子さまからお年寄りまで幅広い年齢層に愛されている柑橘です。


糖度が高く酸抜けも早いことに加え、大玉で美しい外観から、出荷時期と重なる年末の贈答品として人気が高まっているとか。


滅多に食べられないおみかんをいただき、幸せなひとときでした🎵