こんにちは、ほっぺのひだまりママですmimi-usa



6月ほっぺはズバリ、『おむつなし育児』のおはなし会キラキラ
毎年恒例となりましたが、掛飛さん曰く…今回でおはなしは最後とのこと!

こりゃ聞きに行かなきゃですよー。



おむつからの卒業、いつから始めたら…?
トイレットトレーニングで悩むママさんは多いですよね汗


ひだまりママも、あおいさんには ゆるおむつなし育児を実践。
2歳目前で布パンツとなりました。

『ゆるおむつなし育児』を経験してきた先輩ママから、失敗も成功も…まるっと全部聞いてみましょう。

たくさんのママさんの疑問を、参加者全員でシェアしながら楽しく解決していきましょうね♥akn♥


{4502F604-70F1-4A50-85E3-FF9B4656C7D2:01}

写真左にいらっしゃるのが、今回おはなし下さる掛飛さんです。
机中央は、つかまり立ちし始めたころのあおいさん。

参考までに…
以前、ひだまりママが聞いてきた 写真にあるおはなし会の時のブログ→


ほっぺ開催
3年前のおはなし会の様子→
一昨年のおはなし会の様子→
昨年のおはなし会の様子→

実際にいろいろうかがえるのは、おはなし会ならではですねハート





では詳細です~

6月ほっぺ
『五感』で向き合う子育て・親育ち~おしっこうんちでハッピーコミュニケーション~


【日時】 6月14日 10時半〜12時


【場所】 廿日市市市民活動センター3階和室
(廿日市市住吉2丁目2-16)


【講師】 掛飛(かけひ)まどか
     人とモノとバショをつなぐストーリーテラー


『1男2女のおむつなし&ゆるおむつなし育児実践。特に真ん中の娘は生後1か月からトイレでおしっこやうんちをしてもらい、1歳2か月でパンツ女子に。下の娘のゆるおむつなし育児の話も加わり、様々な泣き笑い体験談を通じて、排泄を通じた熱くてクサくてこの上なくハッピーな子育てを広めたいと決意。皆さんにシェアしたいと思っています(^^)』

【費用】1,500円(ほっぺサロン代含む)
 ※以前、掛飛さんのおむつなし育児のおはなし会に参加されたことのある方は、自己申請で1,000円OFF
(掛飛さんから返金していただけます)

【定員】 特にありませんが、要申し込みaya

【持参物】 いつものお出かけセット







詳細・お申し込みは…


件名に 「6月ほっぺ希望」


本文には、お名前・連絡先をお書きください。






イベントには参加はしないけれど・・・


ほっぺスタッフ(助産師)に相談がある~!


赤ちゃんの体重はかりたい~!


おしゃべりしたい~!


そんな方は、ほっぺサロンにどうぞ


お茶・お菓子付きケーキ01で、500円。


9:30~15:00、出入り自由、申込不要です。




なお、お返事は2日以内にパソコンメールから差し上げます。
拒否設定がある方は届きませんので、指定解除してお申し込み下さい{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ay/aya---world/1396562.gif}






では、たくさんの方のお申し込み、お待ちしております~ハート
みなさんこんにちは🌞

ほっぺスタッフの岡崎ですニコニコ


元号が令和になり、ゴールデンウィークも終わり、 日常が戻ってきましたねえーん


4月ほっぺの報告がすっかり遅くなってしまい、すみません。

完全に、私がすっかり忘れておりましたえーんえーんえーん


4月ほっぺは

「親子でLet's enjoy Spring 〜東洋医学からみる春の養生法〜」

でした(^^)


廿日市で居織鍼灸院を開院された、正路航先生にきていただきましたニコニコ



正路先生は、安佐南区の志庵鍼灸院で学ばれ、この度開院されたばかりです✨



東洋医学とは?という話から、

春の過ごし方、夏に向けての準備など、わかりやすくおはなししてくださいました。




水分のとり方、汗のこと、舌のこと、、、など、目からウロコ目な知識もあり、とっても勉強になりました。

なんでも質問していいですよ〜の先生の優しい雰囲気に誘われ(笑)、質問もたくさん。

とっても和やかや空間でした照れ


これは居織鍼灸院に行ってみなければ!ですね音譜




おやつはchizuyukiさん手作りクッキー🍪

息子もパクパク食べてました(^^)


次のほっぺは6月です風鈴

お楽しみにハート

こんにちは、ほっぺのひだまりママです。

2月ほっぺが終わったばかりですが…4月ほっぺのお知らせです。

4月は新学期が始まり、心落ち着かない頃かとは思いますが…そんな時こそ『養生法』を学んで、春を楽しめるからだにしていきましょう


東洋医学的な考え方を生活に取り入れると、生活がしやすくなることもありますよー



お話くださるのは、廿日市市でこれから開業される鍼灸の先生

知る人ぞ知る あの 志庵鍼灸院 山口誓己先生のお弟子さんです


大人からお子さままで、幅広くみて下さいます。
しかも鍼灸院は、我が家の中学校区に出来るので、とてもとても嬉しく思っています


鍼灸治療とは…
『経絡からの刺激を元に、生命活動を行う からだの場を整え、治癒に導く療法』
これは ひだまりママの解釈です


病院で薬をもらう事があまりない我が家にとっては、とても有意義な治療法だと思っています。


正路先生
2月のほっぺでは、見学だけのみならず カバンを子どもに見立てて参加して下さいました


ご結婚もまだですが、ステキなイクメンパパになりそうです



鍼灸って何?東洋医学知らないけど…って方も、わかりやすく説明して下さるはずですので、聴きに来て下さいね


では詳細です。
4月ほっぺ
『親子で Let's enjoy spring〜東洋医学からみる春の養生法』

【日時】4月12日 (金)10時半〜12時(質疑応答の時間含む)

【場所】廿日市市市民活動センター3階和室
                (廿日市市住吉2丁目2-16)

【講師】居織(いおり)鍼灸院 
               院長   正路(しょうじ)航     先 生
             *居織鍼灸院は、地御前北に4/5開業予定です*

【参加費】2,500円(ほっぺ代含む)

【定員】特に設けませんが、要申し込み。
          お子さま同伴可、託児はありません。

【持参物】筆記用具、いつものお出かけセット

【申込先】sukoyaka2011hoppe★gmail.com(藤田)
★を@に変えて送信下さい。

・件名→4月ほっぺ
・本文→お名前
              連絡先(お電話番号)


上記の内容を明記の上、藤田までご連絡ください。


イベントには参加はしないけれど・・・


ほっぺスタッフ(助産師)に相談がある~!


赤ちゃんの体重はかりたい~!


おしゃべりしたい~!


そんな方は、ほっぺサロンにどうぞ


お茶・お菓子付きケーキ01で、500円。


9:30~15:00、出入り自由、基本申込不要です。




なお、お返事は2日以内にパソコンメールから差し上げます。
拒否設定がある方は届きませんので、指定解除してお申し込み下さい{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ay/aya---world/1396562.gif}


4月も、たくさんの方に会えますように
お申込みお待ちしています。