サニ横リーダーのヒロ です 

 

2009年2月から始まったサニーサイドゴスペルクラブ横浜

2019年の2月で満10歳となりました。

 

 

 

日々の 生活の中にあるゴスペル を大切にし、

練習会場であるスタジオで たくさん歌っていただく

そんな場のご提供を目指して歩んで参りました。

人は、歌っている時は悩めないと言います。

つらい思いでいる人も、大きな壁が立ちはだかっている人も、

ここスタジオに集まって声を合わせる

自分の身体のこと、家族のこと、友達のこと、仕事のこと。。。さまざまな思いがあります。

 

そして人が生きていくということは、

決して周りと比較したり競い合うことではないんだ ということ。

 

 

【サニーサイドの心得】
一、過ぎたことは忘れるべし
一、明日のことは神に任せるべし
一、我を忘れてゴスペルを歌うべし
一、明るい気持ちで家に帰るべし

 

 

笑顔は伝わります。そして幸せも伝わります。
そんな場所を提供したいという思いで続けてきました。



2015年にこのサニーサイドゴスペルクラブ横浜のリーダーとなった時、

当時のメンバーさんと相談して決めた「サニ横の基本理念」

 

何か決断をしなくてはならない時、わたくしはいつも

この原点に立ち帰るようにしています。


11年目に入る2019年2月、改めてこの理念を皆さんと共有させて下さい。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


サニーサイドゴスペルクラブ横浜の基本理念

サニーサイドゴスペルクラブ横浜は、

「Sing in Unity, Live in Peace」 と

「Sunnysideの心得」 のこころを基本にして、

ゴスペル、もしくはそれに準ずる

音楽や関連する活動を通して、

自分、身近な人の、そして世界の人々の

健康で幸福な生活を創ります。


サニーサイドゴスペルクラブ横浜の活動は、
ゴスペルを中心にした幅広い関連活動をきっかけに、

自分とまわりと世界、そして地球に向けた視野を持ち、

各人の健やかな体と康らかな心を実現して、

幸せで豊かな生活を作っていくことを目的とします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 



これからもこの理念を持って

サニーサイドゴスペルクラブ横浜は

毎日を歩んで参ります。

 

 

あなたの命が輝くように 虹虹


 




 

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 




 

ランキングに参加しています

ポチっとクリックして応援をお願いします!

 

お問合せ、無料体験ご予約は、今すぐこちらへ 音譜

http://www.sunnyside-gc.com/yokohama/

 

練習会場の雰囲気、1分間紹介ビデオです。
https://youtu.be/rY_gbiLl4g4

 

 

どくしゃになってね…  どくしゃになってね…


サニ横メンバーさんへ 最新の連絡メールは209号です。